![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/76335333/rectangle_large_type_2_fd60dbb7e4eba512223dc2a0f60067a1.jpg?width=1200)
刑事告訴の取り下げ!?(ビ・ハイア裁判、一月万冊) #巨悪を倒す小さなイイネ
ビ・ハイア裁判に大きな進展があった。原告側の横領疑惑に対する刑事告発を、民事訴訟と共に「取り下げた」らしい、、、
「もし有罪が確定すると彼の未来の選択肢を閉ざす」「悩んだ結果、告訴を取り下げることにした」「金銭の受領について法的判断は私と彼の間では見解の不一致がある」「私が告訴を取り下げた以上もう捜査も終わり」
見解の不一致があるから裁判で争っていたのに?、、、尚、この動画は清水有高チャンネル(登録者1210人)の方にひっそりと掲載され、一月万冊では触れていないため再生数は驚くほど少ない。(2週間で約500回)
被疑者が「金銭受領を認めた」ということだが、、「裁判の中で明らかに」とアピールしていた雇用契約の実態は明らかになったのだろうか?
これ、記事を読む限りビ・ハイアの主張は男性の労働者性を補強するものだね。墓穴かもね。:パワハラで訴えられた広告会社のビ・ハイア、業務委託先の男性を提訴。「不法行為で損害生じた」 https://t.co/49lyk3WbJp
— ささきりょう (@ssk_ryo) December 22, 2018
ビハイアのやつ、結局自死した方は執行役員だったのか業務委託先だったのか。
— あーさん (@asan_1105) October 23, 2018
裁判所の判断が注目されたのは、亡くなった女性の就労環境(労働者性)や報酬の実態、借金4000万円の根拠が明らかになるからでもあった、、、
ビハイアの求人内容ですが、酷すぎます。
— 福岡・久留米 求人採用解決アドバイザー 吉野労務管理事務所 (@naitya2000) October 18, 2018
亡くなられた従業員は関連会社?の業務委託を行い、肩書は執行役員?という肩書を動画・ブログで確認しました。
雇用契約で求人しながら、実態は業務委託?役員?で活用している実態は、巧妙かつ悪知恵働く経営者だと思います。https://t.co/GJ25Bsxl8w
この訴訟は、当初から告訴状が受理された時期を巡って紛糾していた。
刑事告訴を全く分かってませんね。刑事告訴は本人ではなく、警察に対して行います。被疑者に対しては一切告知されません。告訴を受理した警察は粛々と捜査を行い、違法な行為があれば逮捕します。経済事案の場合、捜査は数ヶ月に及びます。撤回はしません。 https://t.co/kekJT0BNCI
— 本間 龍 ryu.homma (@desler) November 12, 2018
原告側は当初、刑事告訴の事実はないと抗議しており、会社側の主張「パワハラ訴訟は刑事訴追を逃れる事が目的」と最初から食い違っていた。
このブログに書かれていることが、刑事告訴に関することのようだ。
— ナバター (@darth_navatar) November 15, 2018
本当に涙が出るようなショックはその後にありました。消えた人が実は数年前からお金をとっていたのです。明らかな裏切りでした。https://t.co/9PezauNoKz#ビ・ハイア #ビハイア #一月万冊
以下のブログ記事は削除されているが、何が書いてあったのか?
この記事にも裏切りの話が。
— ナバター (@darth_navatar) November 15, 2018
どう捉えればよいのか。
今年は辛いことばかり起きる。2月にとんでもなく悲しいことが起きて、その1ヶ月くらい後に信じていた仲間(と思い込んでいただけ)の人にお金持って逃げられた。https://t.co/psuUrmt6pk#ビ・ハイア #ビハイア #一月万冊
冒頭の動画を掲載した後、一月万冊でコメントやいいね!で視聴者に支持を求めるキャンペーンを始め、表の顔は一晩で20,000回以上再生されている。
欲しいものを欲しがって、もらったら全力で御礼!ちいさな勇気の積み重ねが大きな嘘吐きの卑怯者を打ち倒す。みなさん、温かい言葉、チャット、コメント、いいね、チャンネル登録本当にありがとうございます!
反省・感謝!巨悪を倒す小さなイイネ運動開始!4400いいね突破動画が伸びています。皆のお陰です!最近コメントしづらい話題多かったね。ごめんね。
表と裏で再生回数に数100倍の差があり、一月万冊のチャットやコメントは(裁判を知らない?)視聴者の応援で埋め尽くされている、、、
改めて整理しておこう。(ミヤネ屋の画像を使わせて頂いた)今回、取り下げられた刑事と民事の2つの訴訟は、正確にはスピネル社長の平田悠貴氏(ビ・ハイア副社長?)が原告である。
いわゆる「パワハラ訴訟(男性2名と遺族が原告)」と、清水氏が原告側に対して起こした「名誉毀損」は引き続き争われる。
冒頭の動画で「そこまで裁判の成り行きを心配しなくてもいいかなと思うようになりました」と説明しているが、この説明は2年半前の2019年9月の「一月万冊 活動再開のごあいさつ」から特に進展がない。
裁判に決定的な証拠(録音や録画など)が提出されないため、「パワハラ認定される可能性は低い」と言いたいのだろうか?
一方で、過去のブログや動画はどんどん削除されている、、、
これから参院選に向けて「#巨悪を倒す小さなイイネ」運動を展開すれば、野党勢力の追い風でチャンネル登録や広告再生をまた伸ばせるだろう、、、(当然、安冨教授など出演者の情報商材の販促になる)
パワハラ裁判の情報を埋れさせることができれば一石二鳥で、あわよくば世論を味方につけることも(限定的だが)できそうだ、、、既にパワハラ疑惑を擁護する新たな動きが出ているようなので注目していきたい。
ビハイアの件は過去にさかのぼって事情をみましたが、清水さんに非はないと判断しています。
— 🕊なないろ (@nanairo0606) April 13, 2022
この件について話をするつもりはありません。 https://t.co/DVNW0FEUlX
なにが異様なんですか?
— 🕊なないろ (@nanairo0606) April 13, 2022
ビハイアの件があったのでかなりさかのぼって調べました。自分的に合理的な判断をしていると認識しています。
話すことはありません。
この裁判からは雇用問題に多くの教訓が得られるはずだ、、、裁判が非公開のまま、いつの間にか和解を済ませて「民事だから説明する義務なし」で幕引きとならないことを願う。
■追記■ 清水社長が掲載した「ご報告」の内容に原告側は抗議している。
清水氏が動画で本件について触れていますが、その内容については裁判所で取り決めた和解条項に反するものであり、その点について弁護士経由で抗議を入れています。
— 大下周平 (@superhighway223) April 28, 2022
きちんとした対応がされることを強く望みます。
先日 #清水有高 が公開した和解に関する動画について、相変わらず掲載されたままになっていますし、それについて主張したいことも色々とあるのですが、それをすると相手の土俵に上がって言い分を認めることになるので、それはしません。
— 大下周平 (@superhighway223) June 9, 2022