見出し画像

〇〇し続けること【ビジネス】

どうもはじめまして。


22歳で独立開業して、福井で床屋を開業します。

赤星です。


現在は床屋の開業準備と、

「大手を潰すための個人経営戦略」のコンサルや、

「地方の個人店経営戦略のセミナー、講演」

などの仕事をしております。


地方は特に、進出展開してきた大手店舗より、

個人店が勝てると本気で思っています。


その支援をコンサルやセミナーで日々しています。


よろしくお願いします。 


今回は憧れの方からオススメされた本、

読んだのでアウトプットします。


こちらの本です


これはお金、投資の本ですが、

他の事、人生にも転用できるなとおもいました。



【JUST KEEP BUYING】

全てに共感することは、〇〇し続けなさい。

「投資は買い続けること。」

よりはっきりした投資哲学、明確な心理的動機。


・まずは頭金を増やすこと。

過度な節約はいらない。

節約が貯金を増やすのに現実的な選択肢ではない。

収入が増えても、

支出が同じように増えるわけではないから。


・お金持ちになる為の王道は、

「収入を増やし、収入を生み出す資産に投資する」

支出を気をつけなくてもいいわけではないが。


・人的資本を金融資本に転換していく。

年齢が上がると共に、お金を稼ぐ力は衰えてくる。


・支出の2倍ルール。

贅沢な買い物をする時は、同額の投資をすること。

・充実感が得られるお金の使い方を優先させる。

↓幸福感が高まりやすいお金の使い道

例、体験や経験、時間のため、人のため、

前払い、自分のための贅沢(たまに)


※ケンブリッジ大学の研究で、自分の心理的特性に合った買い物をしている人は満足度が高い。

→何にお金を使うのが楽しいかは性格による。


・借金を検討すべきタイミング

(借金=悪い事ではない。全然良いこと。)

①リスクを減らす

②借入コストを上回るリターンが生み出せる


・借金で自己投資して、

それ以上の回収ができたら良いだけの話。


リタイヤ資産=25×年間支出

(金融投資をしていて年利4%とする)

しかし、リタイヤが幸せとは関係ない。

退職者は、心身の健康や豊かな人間関係が大切。

仕事をしないと、存在価値を見つけにくくなってしまう。どんな生き方をしたいかで決まる。


・投資に関する事実は、

「ほとんどの市場はほとんどの期間、上昇してる」

混沌とし、時に破壊的な人類史の中でも変わらない真実。こうした経験的証拠は、できるだけ早く投資すべきであることを示唆している。

「物事を始めるのに最高な日は昨日。次が今日。」


・投資の結論は

「できるだけ早く、頻繁に投資すべき」


・全くリスクを取らない事が、最大のリスクになる


・投資の究極の目的

お金を増やした成果を生きているうちに楽しめないなら、何のために投資しているのか?

使う目的のため、生きたい人生のため。


・どんなお金持ちでも、「お金持ちではない」

と思ってしまう傾向がある。

上には上がいて、裕福な人が目に付くから。


・お金よりも時間の方が価値があるということ。

87歳のウォーレンバフェットと人生を交換できるとしたら、あなたはどうする?

お金は後からでも稼げるが、時間は取り戻せない。

お金はあくまでも、よりよく生きるための道具。


・キャリアの早い段階でよい決断をすること。




ありがとうございました!



「大手チェーン店に負けない為に、個人店へ」

店舗経営に関する無料相談はこちら



You Tubeなど、各SNSではさらに詳しく、

「個人店が勝つためのPOINT」を公開してます!

是非ご覧ください!↓

 


#福井県 #福井市 #越前市 #鯖江市 #敦賀市 #南越前町 #美容室 #飲食店 #レストラン #洋服店 #アパレルショップ #福井県美容室 #メンズ美容室 #小売業   #デパート #カフェ #喫茶店 #百貨店 #雑貨屋 #雑貨店 #経営 #コンサルタント #経営コンサルタント #接客 #サービス業 #接客業 #居酒屋 #中小企業 #理容室


いいなと思ったら応援しよう!