見出し画像

★cafe de gamoyon 2nd★

先日の出来事、大切な日を。

愛してやまない蒲生四丁目のお仲間さん
【カフェドガモヨン】が閉店後、
今福鶴見の方に再開してから
念願の!初来店ー!!!

画像11

店主とも姉との再会♡
連絡はちょこちょことりあっていたけど
なかなかタイミングを逃して
会いに行けてなかったのです(´;ω;`)

もうなんだろう、めちゃくちゃ嬉しい
”会える”って当たり前じゃないんだなぁ。

2013年6月、蒲生四丁目から始まって
2020年4月、今福東に移転してリオープン

現在は週に2回(現在は水、土で変動は有り)
完全予約制の月ごとに変わるデザートコースとして
営業をしている隠れ家的カフェ!!!

情報や予約フォームなどはインスタグラムから◎
https://www.instagram.com/cafedegamoyon/

画像5

去年のオープン祝いは行けなかったけど
営業再開後、ちょうど1周年ということで・・・

お店の雰囲気にもぴったりな
サボテンをプレゼントしました🌵

昔がもよんのお店に何度か観葉植物を贈ってるけど
何故か生命力が強過ぎて、すごい木がのびた伝説も有り🌿 笑

画像14

Happiness depends upon ourselves.
- Aristotle (アリストテレス) -
幸せかどうかは、自分次第である。

そして、まさかの会社設立祝いにと
とも姉が好きだというメッセージの
ワイヤーアートをもらっちゃった♡

世界の著名人の名言や言葉って
パワーがもらえるものだ!!!!!!!

画像3

画像4

そんなこんなで、こーんなにも素敵な
インテリアやレイアウトされた店内で
お食事いただいてきました♪

ともちゃんの手作りスイーツ
めちゃくちゃ久々で嬉しいー!!!!!!

完全に予約制で順番に出していくタイプやし
もう高級ホテルと同じよ(元ホテルのシェフだもの)

画像2

画像1

宇治抹茶とホワイトチョコレートをたっぷり使ったテリーヌに
ご予約時間に合わせて焼き上げたパリパリのタルト
リッチなソースにからめた温かいオレンジに
グリオットチェリーのソース

それぞれに、そして全部合わせても、
いろんな美味しさを楽しんでください

グラスのミニパフェは
抹茶のアイスやぶどう
生クリーム
当日朝作るもちもちの求肥
桜に見立てたフランボワーズのマシュマロ
桜餡子

グラスの中身を
別添えの桜最中に乗せたりしてもらえると
また違った美味しさ楽しさに

画像6

人気のキッシュも別途、予約注文できました*
美味しいデザート食べた後に
別腹で食事を食べられる幸せ。。。

食後のデザートならぬ、デザート後の食(笑)
カフェドのランチも恋しいなぁ♡

そんなこんなで、1時間半の予約が終了してから
閉店後の”喫茶とも”にご招待いただきました♪

画像10

これリアルなんです、ちっちゃいの。
特注したらしいです、おもしろすぎる😂

そんなこんなで久々すぎて
3人で弾丸トーク!!!!!!!!!!
気付いたら2時間半も経ってた。笑

がもよんフェス2019を終えて
カフェドガモヨンの閉店のことを書いた
過去のブログがこちら。

振り返っただけで、泣ける
寂しさでいっぱいだったなー

最後のがもよんフェスinカフェドガモヨン

画像7

画像8

懐かしい、懐かしい〜
3人並んでライブみながら泣いたあの日。

がもよんフェスのワークショップといえば
カフェドガモヨン。
ライブも全力で楽しんでくれたとも姉

そして、スタッフは指名制のしおりちゃん(笑)
こうゆう大切な縁を繋げられたことが幸せです♡

画像13

再会がこんなにも嬉しいなんて
コロナ禍がくれた大切な感情だな

何年経ったとしても
大切な想い出や記憶は消えない。

場所はなくなってしまったとしても
また創ればいい。

繋がった人と人は離れないんだ。

画像15

画像12

また一緒に笑おう
何年経っても共に笑おう☺︎

2ndシーズン、がもよんの
あの場所があったからこその今がある

ちょこっとお隣に足をのばした
ぽつんと路地裏にある一軒のおうちカフェ。

またここから始まる
終わりは始まりを生み出す。

画像9

もうすぐ8周年を迎える
cafe de gamoyon*

出逢ってくれて
続けてくれて
本当にありがとう。

またお邪魔します!
皆様もどうかお元気で。

いいなと思ったら応援しよう!

おさやの紡ぎ☺︎
是非とも、あなたのお気持ちでサポートお願いします!言葉を紡ぐこと、人と人を繋ぐこと、わたしの人生を支えてくれる皆様に心からの感謝を☺︎