![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/58504114/rectangle_large_type_2_87d99503d66d613c884a6ff6790b238b.png?width=1200)
【第5回】 BIZ DEV Vol.11 MERCi MARCHE 金田さん 「入れ物を変えてみる」
※現在は一人で活動中です。
僕らは「0wan 」というクリエイティブチームです。
読み方はそのまま「オワン」と読みまして、その字面通り”0イチ”を意味しています。
0wanは起業家の皆様のアイデアの壁打ちを通して、見えないところをクリアにしたり、当事者だと見失いがちな”思いとやることのズレ”、作りたい世界を目指すために”まず最初に何をすればいいか”などを一緒に考えていく活動「BIZ DEV」をやっています。
メンバー紹介↓
・Hyko(ヒコ)
ベトナムのダナン在住、クリエイティブ長髪ヒゲ面男。
職業:プロジェクトマネージャー、プロダクトデザイナー、クリエイティブプロデューサー、モデル、ファッションディレクター
0wanの担当:0wan部長、リード壁打ちスト、クリエイティブ全般、デザイン
・斧
ベトナムホーチミン在住の駐在員セレブ。
職業:ディレクター、ブリッジSE、ボランチ、フリーキッカー、逆グルメ愛好家
0wanの担当:0wan書記長、議事録、動画編集
・8man(本名:中久木八幡太郎)
横浜産東京在住、多趣味なハゲ。株式会社Enlyt 管理人。
職業:ビジネスプロデューサー、僧侶(見た目)、歩く知恵袋、地理愛好家、魚博士、ベーシスト
0wanの担当:0wan司会者、音楽、ブログ
・KP
8manの昔の後輩。山梨が産んだジャンクフードファイター、コンビニスト、コンビニ検定特1級、雀荘にいる人。株式会社Enlyt 使用人。
元嘘つきの毛深。毛だらけ&嘘ばっかついていたのであだ名は「ウソバッカ(チューバッカ+嘘)」、現在は脱毛済w
マクドナルドに行くと必ず付いてきて、頼もうとすると「ソース多めにしたほうがいいですよ」などいらんアドバイスをしてくるタイプ。
火曜日になるとコンビニをハシゴして新入荷商品の説明をしだしてうるさいのが無念。
好きな食べ物は倍パティのビッグマックとフィレオフィッシュ、ソース多め。終わってる。
ふぅ〜肩書きがうるさいですな。
BIZ DEVでは起業家、起業を目指す皆様、スタートアップ経営者の方等、毎週ゲストを招いてアイデアについて議論していてNoteに記録を残しています。
今回は、エシカル消費をするプラットフォーム「MERCi MARCHE」を展開する金田さんとのセッション第5回です。
前回の記事はこちら↓
https://note.com/0wan/n/n852b7bf941e3
今回のテーマ:宿題入れ物を各自ピックアップ
前回は有機栽培で値段が高くなってしまうお米は普通に売るには難しく、どうやって手に取ってもらえるか(興味を持ってもらえるか)を考えて、パッケージ(入れ物)をお米から離れて工夫してみようということになりまました。
そこで今回は各メンバーがそれぞれお米のイメージから離れて入れ物としての面白さの視点で参考の入れ物をを選んできました。
各自持ってきてみたものを見てみましょう。
1.缶系
まずはおしゃれ番長Hyko。さすがのセンス。
入れ物としての缶って無機質を想起させるけど海外だと結構可愛いのありますよね〜。
アンディウォーホルとかのアート的な見え方もできるし面白いですよね。
2.ビン系
缶ときたら次はビンですね。
こちらもHykoのセンス爆発系おしゃビン。
ビンもインテリアとして馴染みやすいしこれも良さめ。
3.紙パック
だんだんリサイクル業者の気分になってきましたが次は紙パックでございます。
パッケージで遊べるしポップな感じが合いそう。ちなみにこれもHykoチョイス。
4.プラボトル、他
化粧品はこれが多いイメージですがこれにお米入ってても意外性ありますね。上右の木の小さな箱、これもかわいいっすね。これまたHykoチョイス。
お菓子が入ってる箱とかもかわいいですよね。
5.飛び道具系
8manが持ってきたのはかなり飛び道具系。
左:小さなアートクッションの中にお米入ってる
右:エフェクターの箱みたいな小さな箱の中にお米
8man曰く、「体に良いエフェクトを選んで摂取するイメージ」とのこと。うん、うざいですね。
6.KPワールド
KPが上げてきたのはKPらしく奇をてらってますね。
・マトリョーシカ
・酒のボトル
・真空パック
・本の中に隠すように見せる箱
・花瓶
そして渾身のボケは
「お墓」
「小さいお墓にお米が入ってるイメージっす。お米をお供えするイメージで、先祖に生かされてるってことを日々感謝して...」
7.主人公金田さんのチョイス
最後は金田さんのチョイスを見てみましょう。
さすがデザイナー出身だけあっておしゃれなパッケージが並んでます。
8.選んで検証して反応を見てみよう
たくさん出てきたのでみんなで投票して3つに絞っていきます。
せーの、はい選ばれた結果は、、
・紙パック
・缶ボトル
・クッション
の3つでした!
しかしクッションは分かりづらさが凄いので説明が必要なので、中にお米が入ってることを分かってもらう必要があるので工夫が必要ですね。
こんな感じで検証用の入れ物候補はピックアップできたので次回は入れ物のデザインを考えていきます!
まだまだ続いていきますのでぜひイイネボタンを押してフォローお願いします!
金田さんのサービスはこちら↓(今回のブログを見て金田さんと連絡とって見たいって方はぜひ!)
---------------------------------------------------------
MERCi MARCHE
https://marche.biofarmacy.jp/
<サービスや出店に関する問い合わせ>
info@biofarmacy.jp
下記のLINE公式からもお問い合わせいただけます。
【友達追加はこちら→】bit.ly/3lX5kmF
---------------------------------------------------------
BIZ DEVに壁打ちを依頼してみたいって方を随時募集中です。お気軽にご連絡ください!
ご連絡はこちらまで。
・Hyko(Twitter DM)
https://twitter.com/TKHYKO