見出し画像

略歴みたいなのを・・・

 自己紹介の次は略歴のようなものも書いておかないと自分の立ち位置が分かりづらくなってしまうかと思うので、ちょっと我慢して書いてみます。

 私は現在、縁あって公務員獣医師として動物愛護の分野と関わりを持つようになっていますが、大学在学時からそういったサークルに所属していたかというとそうではありませんでした。研究室は臨床でしたし、自分の将来についても動物病院で働くんだろうなぁというくらいの漠然としたものを抱いていました。
 一方で、両親が犬の保護活動に傾倒しており、実家には保護犬が常に存在していたので、動物愛護について思いを巡らせることが全くなかったかというと、そういう訳でもありませんでした。

 卒後、ご縁をいただいた自治体の採用試験で、自分なら「殺処分ゼロ」に貢献できます!と意気込んでエントリーシートに記載していたことを記憶しています。そして、希望通り動物愛護センターに配属され、現在に至ります。

 さて、自分の「意気込み」通り初年度から「殺処分ゼロ」に貢献できたかというと、そんなことは全くありませんでした。
 むしろ、毎日、殺処分と慣れない苦情対応に追われ、入庁当時とのギャップの激しさに戸惑いを隠せませんでした。
 私が勤務する職場ではガス処分機はなく、殺処分は麻酔薬で行います。気が付けば初年度は100頭以上の猫や犬の処分に従事していました。
 そして、ひっきりなしにかかってくる苦情の電話にも精神をすり減らし、気の重い日々を過ごしていました。
 そんな中、環境省が主催する全国の新任の動物愛護管理行政職員が泊まりがけで参加する研修に出席し、ちょっとしたきっかけを掴んだところから少しずつ前に進み始めました。

 そして現在、6年の時を経てセンターの殺処分は限りなくゼロに近くなり、それに伴い面の皮も厚くなったこともあってやや余裕も持てるようになってきました。
 そういった経緯を踏まえ、これまで私が勉強してきたことや、経験・実践してきたことを動物愛護に関心を寄せる方に発信できれば、一つくらい参考になることがあるのではと考え、こうした投稿を始めることにしました。
 そして最終的には、私自身が次のステップに向けて大きく成長する糧とできたら良いなとも考えています。

 ちなみに、順序よくシリーズもので書いてみたり、好きなところから虫食いで書いてみたりするかもしれません。読みづらいこともあるかと思いますが、お付き合いいただければ幸いです^^

画像1


いいなと思ったら応援しよう!