2/9 13:30 消された投稿

私は11年近くFF14を休止も滅多にせずプレイしてきました。
長い歳月プレイしてきて色々と思い出もあります。
初心者の頃にアドバイスしてくれた人がいました、昔所属してたFCでイベントをよく開催してくれたマスターや戦闘のコツを教えてくれた人もいました、pt募集に参加してくれた野良の方々、下手なのに何回も蘇生してくれたptメンバー、今までかかわってくれた多数の人に感謝します。
パッチ日に仕事から帰宅してワクワクしながら急いでログインしたり、眠い目をこすりながら睡眠時間を削って頑張った零式、
励起子の野良ptでなかなか超えられない0.1パー残るボスを奇跡的にクリアした際にptメンバー同士で労い、祝福しあって感動した事、フォーラムのスレで熱くなりカッとなってレスバした事(その節はすみませんでした)、今となっては全部が良い思い出でした。
暁月まではとても楽しく遊ばせてもらいました。

黄金もそれなりに楽しませてもらいましたが、例のツールが問題になる前後からフォーラムの記事の削除基準に疑問を感じることが多数あったり、開発による声明の遅さ、声明の内容、こっそりフォーラムで声明したり、対応の悪さが目立ちました。
先日のPLLでも核心に迫る言及も一切無く安心してくださいと言われただけで到底納得行かない。
とてもよろしくないと言われた問題がクリティカルじゃないと発言したりで一貫性がまるでなく矛盾してます。
そもそもPLLで発言する予定なら問題が取り沙汰されてる早期にアナウンス欲しかったです。
ユーザー騒いでるのでさすがに言及しないとまずいなと考えて仕方がなく取ってつけたような発言したようにしか思えない。
また対策完了するのは数カ月も先だと思われるし、まるでやる気が感じられない。
悪質なツールは作る人が当然悪いんですが、脆弱性を突かれるシステムを作り落ち度もあってユーザーに不利益発生してる状況なのに一切謝罪もない姿勢に失望しました。
その間も課金が発生するのにこのクオリティなら基本無料ゲーム以下です。
本当に好きなゲームだったんですが、ゲームが面白いか面白くないか以前の問題で不信感しか感じられなくて楽しむ気持ちでプレできません。
私のFF14の路はどうやらここまでの様です。
今回のツール問題は個人的にはそこまででも無いんですけど、運営のユーザーに対する姿勢がどうも納得いかないのです。
こんな対応しかできないネットリテラシーが低い企業のゲームだったらいつか本当の個人情報が流出しそうなので、キャラをすべて削除してアカウントも星海に還して引退します。(休止中でしたがわざわざそのためだけに課金しました)
アカウントにキャラ残してると個人情報流出した時に個人を特定しやすくなってしまうので。
私はN〇Sというゲームに移住することにしました。
数時間経ったらアカウントを解約する予定なのでコメントをモデレーターさんに消してもらわなくてもいいですよ。
今までのすべてのコメントは消えますから。
最後に駄文を残して何なんですけど11年間ありがとうございました。
さようなら。

(こちらの投稿はテキストの保存が間に合わず、スクショされたものから書き起こしたため、誤字脱字があるかもしれませんが、『プレできません。』は原文の通りです。)

理由

フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

いいなと思ったら応援しよう!