
文具の購入記録 vol.3〖 トラベラーズノートデビュー 〗
こんにちは。
ミドリです。
文具好きになってからトラベラーズノートの存在を知り、SNSで見てず〜っと気になっていたので京都にあるTRAVELER’S FACTORYに行ってきました。
店員のお兄さんがたくさんトラベラーズノートについて教えてくださり、ついに私もトラベラーズノートデビュー!
TRAVELER’S FACTORYで購入したものを紹介していきます。

まずは1番大切なトラベラーズノートの本体。
パスポートサイズにするかとてもとても悩んだけど、最初の1冊目はレギュラーサイズにしてみた。
そして色も茶色とキャメルですっごく悩んだけど、茶色にした。
素敵な色だから、見ているだけでうっとりしちゃう。

京都にある本屋さん、恵文社とコラボしたリフィル。
表紙も可愛いし、京都限定だし、迷わずカゴに入れた。
スタンプノートなのでこれから一緒に旅をしていろんなスタンプを集めたい。

店員のお兄さんに、2冊以上ノートを挟むなら必要だと教えてもらい、こちらも購入。
早速使ってます。

限定っていう言葉にめちゃくちゃ弱いですね。
とても可愛くてこれも買っちゃいました。
今回の購入品は以上です!
もうすでにトラベラーズノートは使い始めているのですが、どういう風に使いたいかずっと考えていて、これからがすごく楽しみです。
トラベラーズノートこういう風に使ってます!とかあれば、ぜひコメントで教えてください。
最後まで読んでくださりありがとうございます。
良かったらスキとコメント、お待ちしております。