フォアのストローク修正を紹介した_2024/01/30
🎾のフォームは何年も掛けて色々見直してて、まず5年くらい前かな?バックボレーを両手から片手に変えた(変えて良かった!)。
今回は最近で一番取り組んでるフォアハンドストロークのフォーム見直しについて喋った。
いやーオープニングとエンディングで使わせてもらってるAmenohi RECORDSさんのironyって曲が好き。好きすぎて音量大きいかも。
フォアの修正前のフォームはラジオでも喋ったんだけど、この記事で書いてる。
考えてみたら1年半も直してから経ったのか。
テイクバック中心に本当に試行錯誤しながら矯正してて、正直今も気を付けないとすぐ悪くなるし得意なショットには全くなってないけど、最近は打ってて楽しい。
そして最近はコーチに頭を残して!!って言われる。
頭残しはフェデラーがかなり顕著なイメージがある。
あ、ゆっくりテニスチャンネルで解説動画がある!また見返そう!
体全体でぶるんっと回ると、頭と目線が動いていく。
フェデラーみたいに最後まで目線を残すと、体幹がブレないまま肩はぐるっと入れ替えが発生してる。
あれ?ずっと「左肩を入れる」って意識してたけど、これからは「うち終わりには右肩越しに見る」も意識すればいいってことかな?
全豪!
全豪ジュニア、坂本玲さんは抜刀ポーズが話題に!!
もっと回数こなしたら他の人のポーズみたいに自然になってくるか?!
これはすごいことになっていくかもなあ。
私は望月さんも好きなんだけど、お二人ともこれから楽しみな選手!!
いやーラジオでも話したけど、今年はサーブを見直す!!!
サーブのファーストもセカンドも見直すんだ。
トスを右に上げすぎちゃうスライスサーブから、もっと地面から力をもらって胸を張って打つんだ!!!やるぞーーーーー!!!