作業用BGMのおかげで集中しすぎている気がする
読書、プログラミング、調べものなどなどの作業時に何かBGMを聞いていますか?
私は無音が苦手です。シーンとしていると余計に集中できません。そんな私はPC作業中に作業用BGMを聞いています。その中でも特にお世話になっているチャンネルを2つご紹介します。
study timer
ポモドーロタイマーと環境音の組み合わせの作業用動画です。区切り時間と環境音の種類が豊富で、チャンネル名の通り勉強・作業にもってこい!
環境音の中でも私は特に、雨音と川の流れる音が好きです。
ポモドーロタイマーは集中力向上のためというよりも、集中しすぎて数時間ずっと席を立たずに黙々と作業してしまう防止のために活用させてもらっています。最近はスマートウォッチとポモドーロタイマーの両方から一定時間座りっぱなしだと注意されるので、適度に休憩を取る習慣がつき、以前より健康的に過ごせている気がします。
CANACANA family
ピアニストの方のピアノ演奏動画です。クラシックから最新のJ-POPまで多様な動画が投稿されており、作業時だけでなくリラックスしたい時にもおすすめしたいチャンネル。
その中でも作業時にお気に入りなのが、クラシックメドレーです。
私は楽器の演奏ができずクラシックも全く詳しくないのですが、とっても集中できます。曲名は知らなくとも意外と聞いたことある曲が多くて、クラシックの偉大さに思いを馳せる時間も魅力の1つだと感じています。
新しいBGMの模索
こちらのタイピング音動画を偶然見てから、イヤホン越しで聞くタイピング音を心地よく感じるようになりました。自分のタイピング音では何も思わないので不思議です。今後、新しい作業用BGMとしてタイピング音動画を探してみようと思っています。
自分が集中できる作業環境を知っているって大事ですよね。仕事も勉強も限られた時間にしっかり集中して進めていきたいです。皆さんもぜひ、試行錯誤しながら自分に合ったBGMを見つけてみてください!