Windowsからドルビーデジタルがなくなる?
今度のアップデートでDolby Digital(ドルビーデジタル)が再生できなくなるそうです。
パソコンでDVDを再生したら音声が聞こえなくなるのかな?と思いましたが、そもそも既に標準でDVDが再生できるソフトって入ってないので関係ないですね。
特別な理由がない限り音声をDolby Digitalで保存することはないと思うので、影響はあまりないのかなと思いますが、どうなんでしょうね。
ありえるとすれば、映像をAVCHD規格で保存していた場合、音声コーデックはPCMかAC-3(Dolby Digital)なので
AVCHDの映像を再生したら音が出ない!という混乱はおきるのかもしれません。
(調べてみたらMP4とMOVも音声にAC-3は使えるそうです。滅多にない組み合わせとは思いますが)
とはいえ、対応しているソフトウェアを持っていれば引き続き再生はできるみたいです。Windows付属のソフトでは使えないということです。
一瞬、購入したDVDオーサリングソフトでもドルビーデジタルが使えなくなるのかと焦りました。
ちょうどタイムリーは記事を投稿したばかりだったので反応していまいました。古い規格は徐々に対応されなくなっていくということですね。