見出し画像

ZOOMで人の声は聞こえるのにBGMが聞こえないときの対処法

すっかりビデオ会議でおなじみとなったZOOM Meetings。

普通に画面共有で動画を再生したときなどはBGMも聞こえると思うのですが、

ライブ配信イベントなどで外部からの音声を取り込んだ場合、人の話している声は聞こえるけどBGMは聞こえない、なんてことがあります。

これはある意味ZOOMが優秀すぎると言いますか、人の声以外をカットする機能が働いている影響なんですね。

なので、その機能をオフにするとBGMなども聞こえるようになります。

まずはZOOMのホーム画面の設定をクリック。

歯車のマークが設定メニューです

設定の「オーディオ」ページに「バックグラウンドノイズ抑制」という項目がありますので「低」を選んでください

デフォルトでは「自動」になっている

これで、動画のBGM等も聞こえるようになったと思います。


ZOOMには、相手の顔が見える(リアクションがある)、タイムラグがない、何と言っても視聴される方が使い慣れている、といったメリットがあるのですが、

元々が会議や打ち合わせのためのアプリであるため、ライブ配信イベントで使用するにはいくつか注意点があります。

正しく設定をしながら、ライブ配信を楽しんでいただければと思います。


滋賀県でライブ配信等の業務をしております。良ければホームページものぞいていってください。


いいなと思ったら応援しよう!