![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112639579/rectangle_large_type_2_dbaa03be2f4e0aedd67b61c15cee90f0.png?width=1200)
シングライクトーキングのちから
SING LIKE TALKINGの表現が昔から好きだけど、
ラブソングが多いと思ったことは一度もなくて、むしろそれも気に入っているとこでした。
でも5年前ぐらいのかな、音楽ナタリーの中でインタビュアーがラブソングが多いと言っていて、
それを読んだら
ああ…、逆に表面がラブソングだったのかと思った。
読むとかとらえるとかって、面白い。
謎解きみたいなこともあるのだな…(*˘︶˘*).。.:*
ダブルミーニングって手法、文章でも好きだったってことも思い出しました。
感謝✧˖°