見出し画像

辛いことも、しんどいことも、悔しいことも、ウナギも、米も全て笑いに変えて転んでもただでは起きへん大阪のおばちゃん

ええもんを安うに!!

主婦歴36年
お得が大好き!割引シール大好き!
そんな大阪のおばちゃん代表の私
ヒョウ柄は着てへんけど、飴ちゃんはいつも持ってる
安いものを買えたら、めちゃくちゃ自慢したくなる
誰にも聞かれてへんのに
「これなんぼで買ったと思う?」と自慢げに話題にしたくなる
「ええもんを安うに!!」
これをモットーにしている私としたことが…

国産ウナギを求めて


今思い出しても不覚やったわ

先週、台風が来るから菓子パンとか買っとかなぁ~と
スーパー万代に行ったとき、目についたチラシ
「9月1日  国産ウナギ1,000円超お買い得!!限定100匹」

私が国産にこだわるのは
実は私の父はウナギ釣りの名人で
県外からも弟子入りに来るほどのつわもの
そのウナギがおいしすぎ
父が他界してからはどんなにお値段を張りこんでも
あんなウナギには当たらない
どんどんウナギ離れしていった我が家でした

それが先日一緒に住んでいる娘が
めばちこが出来たとLINEでアピールしてきた
今、娘は長年勤めた客室乗務員を退職し、
資格試験の猛勉強中。
そんな娘がめばちこ 
これはウナギやなと奮発した
そしたらやっぱりウナギはおいしくて、
「また食べたいなぁ~」と思っていたところに
飛び込んできたチラシ

これは絶対ゲットしなければと決めていたんです

どこ?国産ウナギどこなん?

いつも早起きな私
朝起きて畑へ行き、
洗濯掃除などの家事もばっちり終わらせ
パソコンの前で仕事までした9月1日の朝
9時オープンめがけて家を出て
やる気満々で魚コーナーへ

な、ない(-_-;)
なんで?時計はまだ9時になってない
9時オープンから限定100名のはず
どこ?うなぎ
どこにもないやん!

店員さんにこそっと聞いてみた 
「1000円の国産ウナギは?」
「売り切れました」

が~~~ん
「早くオープンしたん?」
「お米に並んでいた方が、どっと押し寄せて、5分で売り切れたんです」と
店員さんは申し訳なさそうにこそっと教えてくれた

大阪のおばちゃん群を侮っていた
9時オープンなら8時には行かなあかんかった
掃除とかしてる場合とちゃうかった

2尾1600円の外国産うなぎを手にし
でもなんか負けた気になって
買うのをやめた
誰と勝負してるかは知らんけど・・・

そのあとお米に群がる人を横目に
うなぎをゲットできなかったことに
ショックすぎて
お米を買う気にもなれず
でもやっぱり米は気になって
行ったり来たりしながら
私、今日はあかんわで米も買わんかった

私としたことが…
しょぼいことしてしもた
仕事ばっかりして、主婦業を手抜きしていた結果
勘が鈍ったというか、出遅れたというか
ええ実力持ってるはずが
しくじった

そんなことで悔しがってる自分がなんか笑える

自分の機嫌は自分でとる主義の
大阪のおばちゃん
ただでは起きへんで
色々ある色々を全て笑いに変えて
今週も頑張ります‼

いいなと思ったら応援しよう!