![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/149854209/rectangle_large_type_2_ef991f408bbb29b940021493e311c83f.jpeg?width=1200)
最近、考えていること。
僕のblogの閲覧が伸びないのは、全部僕がつまらないからだろうなと思ってます。
何処まで行っても、自己満足、結果が出なければ、自分の責任、それを理解しないといけないんですかね。
優しい無言は無力、言い返しても地獄、どうしたらいいんだろうね
最近、色んなことが大炎上、大騒ぎで色んな事が嫌になります。一番質が悪いのは、当事者ではなく、関係ない人への誹謗中傷。
ネットと言う人との距離が近づいた世界だからこそ、その距離感をはき違え、無法地帯になって、時間が経ちますが、どんどん最悪に傾いてます。
明日は我が身、言葉には気を付けないといけません。
ここ最近は顕著に思うのが、この閉塞感です。
僕自身、どうしようもない閉塞感に襲われています。100の優しい言葉よりも一発の悪口は何よりも重い気がします。
僕自身、迷走しております。誰からも必要とされていないんじゃないかと言う不安と社会の空気に当てられ、塞ぎ込んでいるのかもしれません。
皆、良いことばかり言うから、自分は悪いこと言って良い、悪いこと言う人が居ないと世の中はダメになる、皆が悪いこと言ってるから、自分は何を言っても良い。
悪いのは、社会であって、自分ではない。言わなきゃ、やっていけない。
それでも私は良いことを言えば、良い方に進むと信じたいんですけどね。
因果応報って、悪い行いを行えば、悪い行いが帰って来る。逆に良い行いをすれば、良い行いが帰って来る。
この意味を知ってから、僕の座右の銘になりました。
しかし、どちらにせよ、茨の道です。その度に自身の半端な部分が嫌になります。その結果がこれなら、正に因果応報なんでしょうね。
今はその報いを受けているのかもしれませんね。結局はそういうことなんです。
人間、何も言われなくなったら、終了なんだなと常々、考えてしまいます。
美味しい物ばかり食べても、健康にはならないし、時には苦い物も食べないといけない。色んなことを加味しないと人間は人間になり得ないのかもしれません。
本当に飽きられているんだろうなとはいつも考えてしまいますけどね。
それでも、今は続けるしかないのかなと考えています。いつかは、芽が出る日を信じるしか無いんだよね。まぁ、それまで、気持ちが続けばの話なんですけども。
一番良いのは、そんなくだらないことに囚われず、自由に自分らしく生きることが出来たなら、それが僕にとってのゴールなんじゃないかな?