子供と自転車小屋作り

今の小学校の夏休みの宿題と言えば、昔同様テキスト・読書感想文に加えて、自由研究になっています。最近は自由研究と言わず、総合研究と言ったりもします。ただ、やることは同じで、自身で取り組む内容を決め、まとめて、発表する。唯一違うのは、高学年の発表の仕方がパワーポイントなどになっていることです。私の子供の頃は、大きめな画用紙に汚い字で手書きで書いたものです。私の子供は自転車小屋を作りたいということで、一緒に材料を見に言ったりも、寸法を測ったりしました。基礎から一緒に作ったので、本人もなかなか楽しかったようです。建物の構造を理解してほしい、というわけではないですが、簡単なものであれば材料があれば作れるということを体験してほしかったところです。また、インパクトドライバーや手のこぎり以外にも水平器や様々な形の金具を使用したこともあり、その使用方法を一緒に使ってみるのも良い家庭教育になったかなと実感したところです。外作業は猛暑続きで暑かったですが、クーラー病の息子にはちょうど良い運動となったのではないでしょうか(笑)

いいなと思ったら応援しよう!