見出し画像

2024年振り返り、旅とお出かけと食編

トマト🍅です。
写真は、毎年推し農家さんから大量にもらう規格外のトマトをズッキーニ、バジルと合わせてグリルしたもの。

さて、前回のは、書いてる途中やっぱまとまらん〜ってなったので、自分で終わらせた。
「おわり!」と自分から言ってしまうこと
んで、今回は、
「好きなものについて書く」こと
をやってみる

2024年行けてよかった所トップ5
食の記録

・徳島剣山
酷道国道ソロでは怖すぎたので、汽車バスを乗り継ぎハイク。初山小屋泊。ガスガスどころか真っ白霧だったけれど、ヒュッテのご飯が今年一かもしらん。地ビールと共に星の王子様読んで物思いに耽る。

・初宮崎上陸(出張)
九州唯一未達だった宮崎。スナック文化に触れ、チキン南蛮食べ、炭火焼きたべ、焼酎飲みまくった。またゆっくり行きたい。

・洞川温泉、天川村(奈良)
お盆に行って渓谷を散歩。川が綺麗で、真夏なのに涼しくて、いい感じに汗かいてからの温泉。昼間は絶賛夏休みの子連れで賑わい、夜は大人が街を散策してる感じ、また冬にも行ってみたい。水の綺麗な所はご飯がとっても美味しい。そして硬い豆腐、全食食べた。

・白川郷
さすがは世界遺産。観光客でごった返していた。さらに知らずに行ったらどぶろく祭り。運転しといてもらいながら、御神酒のどぶろくをいただく。観光施設てばなくて、普通に人が生活しているところ。

・言わずもがな高知
今回は日本酒仲間に車出してもらって、飲みを目的に。龍河洞初めて行けた。ひろめでのお隣さんとの交流ももちろんだが、お勧めしたいかつ人に教えたくないお店をみつけた。イタドリとタケノコが最高。そして、鰹をめざし須坂にも。もうすでに来年の高知計画が進んでいる楽しみ。

2024年記録することで記憶にも残したい食

上記以外に。時間切れなりそうなので、以下に纏わるエピソードや自分の感じたことは、来年以降記録していることをちゃんと発信したい。
・奈良のコの字カウンターが残る居酒屋のおでんと篠峯
・東京のレジェンドたちに連れてってもらったお得意先で食べたザ下町飲み
・浅草電気ブラン
・高校同期集合して一緒に作った山小屋メシ
・びわいち達成後の缶ビール
・日本酒の杜氏さん蔵人さんの集まる飲み会に何故か参加させてもらったBBQ
・名古屋大甚本店での一席
・わらじやの鰻鍋
・千日詣りからの温泉施設で飲んだ半額ビール
・八丁味噌めぐり
・お盆帰省時弟作の黒麻婆
・稽古の昼食としていただいた赤飯弁当
・稲刈り後のすっぽん鍋と深夜3時の鴨川飲み
・うどんで解散しようと思ってたのに後輩についてきてもろた高松の立ち飲み
・駆け込み日本酒ゴーアラウンド
・和歌山出張後のソロ多田屋
・大好きな先輩型の結婚式という盛大な宴会、その後のしっぽり日本酒、ウイスキー
・稽古後遅れて参加した持ち寄り会で食べた焼きそば
・御在所岳の昼食カレーラーメン
・美山牛乳ジェラート
・東京で九州出身者に囲まれた醤油について議論した飲み屋での辛子蓮根
・嬉しい気持ちともっと頑張らなという気持ちで感無量の忘年会の瓶ビール
・一年を振り返る深夜のアイリッシュコーヒー
・開店二時間前から寒い中並んで勝ち取った蟹よりもうまい鰤タタキ
・大好きなお店の最終営業日
・それでも安心する家のそば

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集