「YouTube始めました」 時代の流れを考えると、今更感がとてつもないテーマですが😅 私、野口翔太 YouTubeデビューをしましたので 報告と狙いについてお話ししたいと思います!! YouTubeをすることによるメリットとして 一般的に考えられるものは 大きく言うと ①収益化 ②集客 になると思います‼️ しかしながら、 ここまで乗り遅れた僕には このメリットは受けにくいと考えています💦 なぜならば、 同じような業種の方で 動画としてのクオリティの高い方は
最近、ふと思い立って 部屋の引き出しを整理していたところ、 何年も目を通していない大量の書類や、 もはや何のために取っておいたのわからないものばかりが出てきました。 一枚ずつ手に取りながら、 「これ、今の自分にとって本当に必要だろうか?」と 自問しつつ、 必要かどうかを一つずつ確認していきました。 そんな中で気づいたのは、 やはり不要なものが減ってくると、 本当に必要なものがクリアに見えてくるということ。 これって情報も同じかもしれないなと感じました。 あれもこれもと
こんにちは、鍼灸師の野口翔太です。今回は、女性にとって身近な「PMS(月経前症候群)」について、特に「セロトニン」との関係に焦点を当ててお話しします。PMSは月経前1〜2週間にかけて起こる心身の不調で、多くの方が様々な症状に悩まされています。そんなPMSと密接に関わる「セロトニン」について詳しく見ていきましょう。 PMSとは? PMS(Premenstrual Syndrome)とは、月経前1〜2週間に起こる心身の不調のことです。症状としては、胸や腹部の痛み
こんにちは、鍼灸師の野口翔太です。今回は多くの女性が悩んでいる「生理痛」について、鍼灸と東洋医学、そしてアロマテラピーを用いたセルフケアの方法をご紹介します。生理痛でお困りの方は、ぜひ最後までご覧ください。適切なケアを取り入れて、快適な生活を目指しましょう。 生理痛とは? まずは、生理痛に関する基本的な情報からお話しします。ある調査によると、25歳未満の女性の8割以上が生理痛を経験しており、そのうちの4割以上が強い痛みに悩まされているとのことです。しかし、生活に
今回は、サウナがもたらす健康や美容への効果、そして気をつけるべきポイントについてお話しします。サウナには多くの良い面がありますが、やりすぎは体に負担をかけることもあります。適度なサウナ利用で、体調を整えましょう。 サウナの良いところ①:血行促進 サウナに入ることで、体全体の血行が促進されます。これにより、疲労回復や冷えの改善が期待できます。特に冷え性に悩む方には、サウナの血流促進効果が効果的です。ただし、体を温めるだけではなく、水分補給も忘れずに行うことが大切です。 サ
頭痛に悩む方にとって、鍼灸と整体は有効なアプローチです。現代社会ではストレスや長時間のデスクワークによって、自律神経が乱れ、筋肉が緊張することがよくあります。これが血行不良を引き起こし、頭痛の原因となります。鍼灸と整体は、こうした問題を根本から改善する力を持っています。 鍼灸の効果 鍼灸は、体の特定のツボを刺激して自律神経のバランスを整えます。特に頭痛に対しては、緊張を緩和し、血行を促進することで痛みを和らげる効果があります。鍼灸はストレスホルモンの抑制にも役立つため、精
肌のくすみや乾燥、肌荒れなど、肌に関する悩みを抱えている方も多いかと思います。これらの悩みの背後にあるのが「成長ホルモン」の影響です。今回は、美肌と成長ホルモンの関係についてご紹介していきます。 1. 美肌と成長ホルモン 成長ホルモンは、脳から分泌され、肝臓で作用し、美肌成分の生成を促進する重要な役割を担っています。具体的には、以下のような美肌効果が期待できます: • 肌の水分量を確保し、くすみを解消してツヤとハリを与える • ターンオーバーを整え、皮脂の詰ま
今日は、肌に影響を与える劣化要因についてお話ししたいと思います。 肌の健康を保つためには、外的な刺激と内的な調子の両方に注意を払うことが大切です。この記事では、その「外的要因」と「内的要因」について詳しく解説していきます。 外的要因とは? まずは外的要因から見ていきましょう。肌に外部から影響を与える要因として、以下の3つが特に重要です。 1. 乾燥 乾燥は、肌の大敵です。角層の水分量が減少すると、光の反射量が低下し、肌がくすんで見えてしまいます。さ
僕は仕事が好きです‼️ 施術をするのも、 文章を書くのも、 動画を作るのも。 どれも僕にとっては楽しく、 やりがいがあるものです☺️ しかし、正直に言えば、 かなりしんどい時もあります😓 インプットが追いつかないと感じることも多いですし、 伝えたいことがうまく表現できずに悩むこともあります。 ただ単にスケジュールがタイトで、 時間が足りないと感じることもあります。 自分で選んだ道ですし、 誰に頼まれたわけでもありません。 情報発信で直接お金を稼げて
秋が深まり、空気が乾燥する季節になると、 肌の乾燥や肌荒れが気になる方も多いのではないでしょうか?🤔 この季節は、肌のバリア機能が低下しやすく、 肌トラブルが増えやすくなります。 今回は、秋の乾燥による肌へのダメージと、 それを改善するための「美容鍼」の効果について詳しくお話しします‼️ 【秋の乾燥が肌に与える影響】 秋になると、外気の湿度が低下し、肌の水分が蒸発しやすくなります。この乾燥により、肌に次のようなダメージが現れます: 1. バリ
野口翔太 とうとう20代最後の年になりました!! 年齢を重ねていくことにネガティブな感情はないのですが 正直、小さい頃に思い描いていた 29歳という年齢像にはなれていません😂 子供の頃に見た29歳はもっと大人っぽかったんですけどね笑 まぁそんなことはさておき 20代最後ということで この1年はどんなことを目標にしていくか という今回の本題に入って行こうと思います‼️ 昨年から、その年の目標を立てるというのを始めました! 28歳から始めて1年にひとつ
ダイエットを始めるとき、最初は誰でも意欲的に取り組むことができます。 しかし、時間が経つにつれてモチベーションが薄れ、継続することが難しくなります。 実際、ダイエットで成功するために最も重要なのは「継続すること」です。 ここでは、継続を支えるドーパミンと達成感、そして「スモールステップ」についてお話しします。 継続することの重要性 ダイエットの成功には、無理をせず、長期間にわたって少しずつ体重を減らし、 その状態を維持することが重要です。短
膝の痛みは、階段を降りる時に強く痛みを感じたり、日常生活に大きな支障をきたすことがよくあります。皆さんの中にも、膝痛の治療として、整形外科や整骨院で「前もも(大腿四頭筋)や内もも(内転筋)を鍛えると良い」という指導を受けたことがある方もいらっしゃるかもしれません。 確かに、これらの筋肉を鍛えることは膝の痛みを和らげる一つの方法です。しかし、それがうまくいかない場合も多くあります。今回は、その理由と効果的なセルフケアの方法について詳しくお話しします。 そもそも、ももを鍛える
今回は、東洋医学の観点から夏の疲れについてお話しします。 日本の夏は湿度が高く、その影響で「胃腸」に大きな負担がかかります🌻 東洋医学では、胃腸はエネルギーを生成し、 心身が健やかに機能するために非常に重要な役割を果たす場所と考えられています。 湿度の高い環境や、室内外の温度差、冷たい飲食物の摂りすぎによって、 夏の間に疲れが蓄積されやすくなります。 この状態を放置したまま秋を迎えると、どのようなリスクがあるのでしょうか?🍂 秋は一転して
こんにちは、ボディケアルーム・鍼灸院鴨居の野口翔太です。 今回は、お顔のたるみやフェイスラインのお悩みについて、そしてその改善に役立つセルフケア方法をお話しします。美容に関する情報は世の中にあふれていますが、適切に取捨選択するための視点を提供できれば嬉しいです。 なぜ鍼灸整体師が美容に関わるのか? 私は鍼灸整体師として、健康の土台を作ることを専門としています。しかし、健康をゴールとは考えておらず、健康こそが美しさのスタートラインであると捉えています
今回のテーマは「ストレートネック」と、それに対するオススメのセルフケアについてです。 理想的な頭の位置とは? 理想的な頭の位置は、姿勢を横から見たときに、外くるぶし、膝のお皿の後ろ、大転子、肩峰、耳の位置が一直線上に揃っている状態です。これが正しい姿勢とされています。 ストレートネックとは? ストレートネックとは、首の骨(頚椎)がまっすぐになってしまった状態を指します。通常、頚椎は前方に向かって緩やかなカーブ(前弯)を描いて頭を支えています