おーわ

花火系散歩屋。関東を中心に年間で20〜50回ほど花火をながめながら撮影しています。「は…

おーわ

花火系散歩屋。関東を中心に年間で20〜50回ほど花火をながめながら撮影しています。「はなびげーと」というブログも書いてます。 https://www.hanavigate.com/

マガジン

  • 僕と彼女の恋愛フォトグラフィー

    写真が好きな僕と彼女の短編ノンフィクションコラム。2年11ヶ月の遠距離恋愛や日々のできごとを通じて、大切な人に何かを届けることについて綴っていきます。(単品は一律\100、マガジン単位での購入がお得です)

最近の記事

マニュアルフォーカスがとにかく難しすぎる件

どうも、おーわです。 実は先日、smc PENTAX-M 135mm F3.5というレンズを手に入れました。ジャンク品ということもあって、お値段まさかの6,000円!w 外観をご覧いただいて「なんか古臭いデザインだなー」と思われた方もいらっしゃると思います。 それもそのはず、smc PENTAX-M 135mm F3.5はなんと1977年に発売されたレンズなのです。いわゆるオールドレンズといわれるやつですね。 そんな40年もの前に発売されたレンズですが、今使っているP

    • 有料マガジンをすべて終了いたします

      どうも、おーわです。GWが終わり、再び世の中の動きが加速しつつあります。 さて、昨年の5月頃からスタートした有料マガジンでしたが、節目を迎える5月末をもちまして廃刊とさせていただきます。 一年間と短い間でしたが、マガジンをご購読していただきありがとうございました。 正直なところ、あれこれ手を出しすぎて頭の整理がつかなくなってしまい、ブログもnoteもかなり中途半端な状態となってしまった感は否めません。 そのため、末期はなかなか更新できず、読者の方にはご迷惑をおかけして

      • 日常で見かける「かわいい」を写真という「カタチ」にする

        どうも、おーわです。だいぶ更新がご無沙汰となってしまいましたが、ちゃんと生きていますw 写真撮って文字書いて楽しんでいます。 さて、世間はGWということもあり、行楽地はどこもかしこも大混雑…そんなところにわざわざ突っ込んで消耗する勇気もないので、今年は例年に比べて比較的まったりと過ごしています。 じゃあ、たまには日常を軸に写真を撮ってみようか…ということで、かわいいモノが好きな彼女と一緒にデートをしながら、小江戸・川越市内を練り歩きながら、「かわいい」ものをひたすら写真と

        • 春のエクストリーム・サクラ・フォトウォークをしてきました

          どうも、おーわ(@hirokazu.sby)です。前回の更新からだいぶ日が経ってしまいました…僕はまだかろうじて生きていますw まず本題に入る前にお知らせを…新マガジンを始めるにあたり、このマガジンを廃止する予定でしたが、改めて継続することにいたしました。 一方で、新マガジンについては今月いっぱいで廃刊とします。既に廃刊申請済みですので、今月末には自動的に削除される予定です。実のところ始まってもいなかったので影響はあまりないと思いますが、念のためお知らせいたします。 ─

          ¥100

        マニュアルフォーカスがとにかく難しすぎる件

        • 有料マガジンをすべて終了いたします

        • 日常で見かける「かわいい」を写真という「カタチ」にする

        • 春のエクストリーム・サクラ・フォトウォークをしてきました

          ¥100

        マガジン

        • 僕と彼女の恋愛フォトグラフィー
          1本
          ¥398

        記事

          テーブルフォトは寄れるレンズがあると格段に面白い

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          テーブルフォトは寄れるレンズがあると格段に面白い

          新しいマガジン「あっと驚く?!写真の楽しい遊び方」を始めます

          どうも、おーわです。今日で2月もおしまいですねー。 昨年の春ごろから月額有料マガジンをお届けしてきましたが、本日より新たに「あっと驚く?!写真の楽しい遊び方」をスタートいたしました。 あっと驚く?!写真の楽しい遊び方 今回は新たに始めるマガジンの内容や価格について紹介いたします。 マガジンの内容についてこのマガジンでは、写真やカメラ(スマートフォン、デジカメ、一眼カメラ)を使った面白そうな遊び方を紹介していきます。もちろん、実際に撮影した写真も交えながら紹介していきま

          ¥100

          新しいマガジン「あっと驚く?!写真の楽しい遊び方」を始めます

          防塵・防滴の一眼レフカメラをゲレンデへ持ち出して撮影する実験をしてきました

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          防塵・防滴の一眼レフカメラをゲレンデへ持ち出して撮影する実験をしてきました

          フィルムカメラが密かなブームなので、乗っかってみたら楽しかった件

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          フィルムカメラが密かなブームなので、乗っかってみたら楽しかった件

          小さなミラーレス一眼カメラが意外と楽しい!

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          小さなミラーレス一眼カメラが意外と楽しい!

          大寒波の中をお散歩して見つけたもの

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          大寒波の中をお散歩して見つけたもの

          神磯の鳥居と初日の出で始まった僕の2017年

          どうも、おーわです。2017年も残すところ359日となったところで最初の更新です。(本年は喪中のため、新年の挨拶は控えさせていただきます) 実は年末年始にかけてブログのリニューアルを大掛かりに行いまして、新たなブログもオープンいたしました。 新ブログ:よろずな写真屋さん 今まで個人ブログで書いていた写真撮影に役立つネタについては、上記のブログで書いていこうと思いますので、ぜひ一度ご覧いただければ幸いです。 で、ブログのリニューアルと一緒に、noteのマガジンをどうしよ

          ¥100

          神磯の鳥居と初日の出で始まった僕の2017年

          ¥100

          結局、僕は「何屋さん」になりたかったのか?その答えは…

          どうも、おーわです。2016年、もうすぐ終わっちゃいますね。読者の皆さん、今年も一年間お世話になりましたm(__)m それにしても2016年は写真関連で色々なことをやってきました。それはもう「アホか!」というぐらいにw 年の瀬ですし、この一年をざっと振り返りながら、今後の目指すところでも書き連ねていきたいと思います。

          ¥100

          結局、僕は「何屋さん」になりたかったのか?その答えは…

          ¥100

          一枚の写真がカレンダーという「カタチ」になった喜び

          どうも、おーわです。11日ぶりのマガジン更新です。やっと。、資格試験が終わりました…こんなに気乗りしなかったのは、たぶん初めての経験じゃないかと思われますw 実は夏頃の話ですが、お世話になっている客先のフォトコンにしれっと参加させていただいたところ、投稿した6枚の写真が全部ノミネートされ、そのうち1枚を2017年版カレンダーに掲載していただきました。 全部で179枚の応募があったとのことで、カレンダー掲載率はわずか1%未満…狭き門をくぐり抜けて僕の写真がカレンダーという「

          ¥100

          一枚の写真がカレンダーという「カタチ」になった喜び

          ¥100

          おや?2016年は思っていたほど写真撮影していなかったみたいですよ?

          どうも、おーわです。 11月はあまりマガジンの更新ができず、申し訳ございませんでした。12月の中頃まではこんな状態が続きそうですが、それ以降は少し落ち着きそうなので、noteの更新ペースも上げていければなと思っています。 さて、2016年も残り1ヶ月を切り、街もすっかりイルミネーションやらライトアップやらが増えてきました。すっかり年末モードです。 そろそろ2016年の振り返りをする方も多いかと思います。もともとそんなに過去は振り返らないタイプの僕ですが、今年は一眼カメラ

          ¥100

          おや?2016年は思っていたほど写真撮影していなかったみたいですよ?

          ¥100

          奇跡の残雪と真っ赤なもみじのコラボレーション!

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          奇跡の残雪と真っ赤なもみじのコラボレーション!

          カメラ機材に制約があると、全力で工夫をこらすようになる

          この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

          カメラ機材に制約があると、全力で工夫をこらすようになる