![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/111749083/rectangle_large_type_2_88b3044e5d8026a97fe60a85d41d6a41.png?width=1200)
プライオリティパスを使って効率的にアトラクションを楽しみましょう
蒸し暑い日が毎日続きますが、体調管理はされてますか?
自分は友達からもらった塩飴を常備しています。
熱中症にならない様に対策をして楽しい夏にしたいものです。
今回は東京ディズニーリゾートからアナウンスがあった、「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」について書きます。
※現在40周年イベントは終了してますが利用可能です。
ファストパス(FP)とほぼ同じサービスなので、ディズニーに行く方は上手く利用して効率的にアトラクションを楽しんで下さい。
40周年限定プライオリティパスが利用開始
以前書いた記事でディズニープレミアアクセス(DPA)を
「人気のアトラクションやショーを短い時間で楽しむことが出来る有料版FP」
と説明しました。
コロナ以前はFPと呼ばれる短い待ち時間でアトラクションを楽しめる無料のサービスがあり、FPをいかにたくさん取得出来るかがディズニーを効率的に楽しむ秘訣でした。
家族や友達と遊びに行った時は誰か1人にチケットを預けて、FP発券機まで早歩きしてたのが懐かしいです笑
もう、お金を払わないと人気アトラクションに短い待ち時間で乗れないのか、、、と思っていたら
東京ディズニーリゾートの公式HPに
「東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパス」サービス開始日のお知らせ
という素敵な情報がリリースされました。
具体的なサービス内容は次の項目で書きますが、
簡単にまとめると、
・7月26日(水)より開始のサービス(終了時期は未定)
・指定時間内でアトラクションに優先的に乗れる
・サービスは無料で利用可能
・DPA対象のアトラクションは本サービス対象外
となっており、以前あったFPとほぼ同じ内容になっております。
仕組みはファストパスに似てる?
今回開始されるサービスは実質FPの復活と言っても過言ではありません。
そんなプライオリティパスについて詳しく書いていきます。
①対象アトラクションについて
◇東京ディズニーランド
「スター・ツアーズ:ザ・アドベンチャーズ・ コンティニュー」
「スペース・マウンテン」
「バズ・ライトイヤーのアストロブラスター」
「ビッグサンダー・マウンテン」
「プーさんのハニーハント」
「ホーンテッドマンション」
「モンスターズ・インク“ライド&ゴーシーク!”」
◇東京ディズニーシー
「アクアトピア」
「インディ・ジョーンズ®・アドベンチャー:クリスタルスカルの魔宮」
「海底 2 万マイル」
「タートル・トーク」
「ニモ&フレンズ・シーライダー」
「マジックランプシアター」
「レイジングスピリッツ」
②取得方法について
・東京ディズニーリゾートの公式アプリから取得可能
③次のPPを取得出来るタイミングについて
◇別のアトラクション
・PP取得から120分後
・取得したPPの開始時刻
のどちらか早いの時刻を経過後。
◇同じのアトラクション
・PP利用後
・取得したPPの利用終了時刻後
※取得タイミングはアプリ上で表示されるので覚える必要はありません。
④誰かがキャンセルしたプライオリティパスの取得方法について
・PP取得画面でリロードすると誰かがキャンセルした分が表示されることがあるので、それを取得可能
・全てのPPの発行が終了した場合でもリロードし続けるとキャンセル分が表示される可能性あり
・最後まで諦めずにリロードしましょう笑
プライオリティパスやその他のシステムについてはコチラをご覧ください。
※アプリ画面などを使って分かりやすく説明されています
プライオリティパス開始初日に利用した方の動画がありました↓
最後に
今回は新しく開始される東京ディズニーリゾート40周年記念プライオリティパスについて書きました。
名称に「東京ディズニーリゾート40周年記念」とあるため期間限定かもしれませんがリリース情報では、
「東京ディズニーリゾート 40 周年期間終了後もサービスを継続する場合があります」
と記載されているので、継続されることを願っています。
今年いっぱいは確実に利用可能なシステムとなりますので、行く予定のある方は上手く利用して快適なディズニーライフをお過ごしください。