見出し画像

思い込みの使いかた

先日、
「思い込み」について
ちょっと触れたのだけど、

今回は、
逆に
「思い込み」を利用してみよう!

と思ってみた話を
書いてみたいと思います

習慣という思い込み

わたしは朝、
中々起きるのが苦手

実際…以前は
血圧が
上が90無かったり

起き上がるまでに
2時間必要だから

2時間前に起きなきゃ!

と、
目覚ましを
4時にセットしたり
していました↓

でも最近は
朝早出が少ないことも
あるけれど

そんなに気にしなくても
6時に目が覚めるし

寝坊した場合でも
1時間後でも
外出可能↑…と

わたしの身体も
変化して来ました!(テヘッ)

しかも

以前は対人関係が
とっても苦手で
(そう見えないらしいけど)

沈黙や孤独に対する
恐怖があったのです↓

が、

最近になって
漸く
それも無くなって来て

お休みの日に
無理して予定を入れようとか
全く思わなくなりました!

布団♡らぶ

ま、
今年度一時給付金で
寝具を買い替えたから

かもしれませんけれどもね♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込みを動かす

前回は「思い込み」を
箱に入れてみたけれど

今回は
「思い込み」を
上手に使って

より楽しい方向に
動かしてみることを

わたしと一緒に
やってみませんか?…って

考えてみた訳です♪

俗に言う
「潜在意識の書き換え」
ってものに近いかもしれません

でも、

すっかり入れ替えるとか
書き換えるって、

専門家じゃないと
難しいんじゃないかな?

だけども

基準値を
少しずつ動かすなら

もしかしたら
簡単なんじゃないかな?って
思いました

なので

じんわりと
動かし続ける方なら
やれそうかな?

…と思った訳です。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込み実験①

じゃ、
何を思い込んでみようか?
って思ったときに

わたしは最初、
「子どもたちに嫌われない自分」
ってことにしてみた訳です

元々、
子どもとお年寄りと動物には
好かれる方ではあったけれど

稀に、
見知らぬ人や子どもたちから
泣かれてしまうことも
あったので

その頃の私は
自分に自信が無く
ネガティヴ強固時代。

だからかな?
…上手く行きませんでした↓

この思い込みって
実は「嫌われている」前提なんです。

「嫌われない自分」
   =「嫌われる恐れがある」

となっちゃう訳です↓

この頃は
職場の方々とも
上手く行かず…↓
家では泣いてばかりの
日々でした

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込み実験①-2

もしかしたら
思い込みが足りないのかも↑…と

「嫌われていない程」
生活してみることにしました。

子どもたちと仲良くしている
先生方やおうちの方々を
模倣し始めました!

職場の人間関係は難しい。

だから、
その人たちの見えて居ない部分や
あまりやりたがらないことを
進んでするように
してみた訳です!

が…結局は
いいように扱われるだけ…。

評価に繋がっているかどうか
私の目には見えませんでした↓

人は行動から学べるのは
一部の人(男性脳優位の方々が多いかな?)
だけで、

おとなには
ことばで伝えないと伝わらないことを
学びました

ただ、
子どもたちは
わたしの行動を良く観ていて

直ぐに助けてくれるように
なってくれたのだけど…ね。

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込み方を変える

その頃、
偶々読んだ
脳科学か何かの本に、

脳は
肯定と否定の区別は出来ず

全て肯定し
必ず答えを探そうとする

というのを読んだ訳です!

なので、
思い込み方を

「子どもたちに嫌われない」程から
      ↓
「子どもたちに好かれている」程

に変換し、

「子どもたちに、好かれる気しかしない」


変更してみたのでした!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込み実験①-3

そしたら効果は絶大!

なんだか子どもたちに
愛されてる感を
感じられるようになりました☆

園で私がクラスに入ると、
誰からともなく、

「色いろ先生好き〜♪大好き〜♪」

って、
ホントに良く
言われるようになっちゃいました!

(ベテラン先生や担任が来ると
 最初はちょい気まずかったけど…ね。)

そりゃそうだよ!

「私がキミたち(子どもたち)が
 大好きだからね〜♡」

って、
密かに思ってました♪

今考えたら、
「子どもたちに好かれる気しかしない!」
って思い込みはじめてから

明らかに加速した気がします!

この時気が付いたのだけど、

自己肯定感って
自分で作ることができるんだ!

って
おもったんです♪

子どもたちには
それがダイレクトに
伝わるんだと思いました!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込み実験②

実は10月に、


この記事を書いたのだけど、
丁度1年半くらい前、

ベビーシッターを始めた頃、
2021年には
時給を1人預かったとしても
(当時の)2人分の額にする!

と…
母に宣言してました!

実は、
どうやって上げれば良いのか?
解っても無かったけれど、

ま…その頃には
大丈夫やろ?

って、
漠然と思い込んでました!

そしたら、
「認定心理士」登録申請が12/5に
通りまして

来年2月には
その時給に出来る↑

つまりわたしは
思い込むことで
着実に掴んで来た訳です!

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

思い込み→感情の先取り

わたしは「思い込み」の力には
何となく気が付いてた訳だけど、

やり方に
少し勘違いもあったり、

ついつい怖くなって
自分で打ち消しちゃったり
勿体ないこと沢山しちゃいます↓

それを避けるには
感情を先取りすると良いそう♪

試しにやってみたら

コレ…
めっちゃ楽しいやないか〜い♪

って気持ちがウキウキしてきて
なんとなく
軽くなるのが解ってきた!

それでもやっぱり、
な〜んちゃって!って
打ち消しそうになることも
あるんだけど

味わった感情は
その怯えを唯一
超えられるような気がします!

思い込みも
上手く使いこなせるように
じわじわと動かして行きたい!


引き寄せのこの方もこう言ってます♪

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

感情を先取りする遊び

感情を先取りすることで
思いつくことは
子どもたちの「ごっこ遊び」

公園で鳩を見かけて
鳩になりきってみたり

画像1

↑(鳩になって鳩を追いかけている二人)

絵本の中の食べ物を
摘んで食べてみたり

楽しい想像を
子どもたちと沢山すると

もしかしたら

思い込み→感情の先取り
〜の程で暮らすこと


簡単に出来るように
なるのかもしれない!

そう思った訳ですよね♪

しかも「ごっこ遊び」は
クリエイティヴ☆

そう考えると
わたしが今!
happyに過ごせているのは

子どもただと一緒に
喜び(感情)の先取りを
し続けられているから♪

なのかもしれないです☆

保育をしながら
感情を先取りすることも含め

自己肯定感が高い状態で
生きる基礎を
定着して行くこと

その一環に
描画・工作をすることが
繋がっていけば良いな〜と

思ってます♪

画像2


コレまたふと思い付きで
定期の1歳児さん(2歳半)と
二人で描いたクリスマスツリー♪

近々、描きかたUPしますね♪

Mahalo nui loa♡

・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚

「思い込み」関連記事

思い込みマガジン



いいなと思ったら応援しよう!

色いろ遊びすと★苦手を「快」に替えるベビーシッター
「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪