見出し画像

夢は持っているだけでよいの?

日本にクリエイターを増やす為に
【第61回】夢について考えてみよう②
(夢はもっているだけで良いの?)

Clubhouse日本にクリエイターを増やす為に

についてのお話を
わたしなりに
纏めてみようと思います!

guest

夢ラボ田中さん

moderator陣

コウチョウ

tadayukiさん

Martinさん

ないとう@策家さん

小林さん

リップカールさん

夢は原動力?

Martinさんは、
研究者を目指していましたが、
今はエンジニアをしています。

直接夢が叶ったとは
言えないかもしれないけれど、

研究者を目指したから
希望の大学にも
大学院にもはいったし、

結果、

夢は持っているだけで価値がある

と感じたそう。

リップさんは、

取り敢えずはOKだけど、
叶うか叶わないかは別問題

と仰ってました。

その真意は、

思っていた道のりや形で
叶うとは限らないからこそ

ゆる〜く視野を広く持って(8割程度)

そして達成後、保持も大切だけど
その山を降りたり、
幸せを分けてゆくことも

又、
伴走することも大事

と仰ってました。

レジリエンス

小林さんは、

その人にとっては
無謀な夢かもしれない

だけど、
それを叶えられる人もいる

自分の能力を見極め、

どんな能力が必要か?
努力+運も味方につけて行く
そのポテンシャルが大事かも

と仰ってました。

吉田松陰氏の
「夢なきものに成功なし!」

という言葉の向こうには
困難にも立ち向かい続けるチカラ
(レジリエンス)も必要

と仰ってました

Clubhouseの中でも
良く出てきますが、

長期的にやり抜くチカラ
(レジリエンス)
には、

出来る前提で考えて行く
「growth mindset」
大切だと言われていると

リップさん
説明してくださいました!

tadayukiさん
娘さんや息子さんの夢を
応援し続けていらっしゃいます。

自分以外の夢を
応援し信じ続けることも又、

継続するmotivationを
必要とするのかもしれません。

夢を叶える人ってどんな人?

夢ラボの田中さんも、

夢を応援してきた相手から
直接叶った報告や

SNSで叶ったことを
知ることもあるし、

独立起業した方や
本を出版出来た方、

また、
「結婚報告」を受けたりと

夢を通じての繋がりから
嬉しい報告を
受けるとのことでしたが、

Mayumi
「夢を叶えた人の特徴は?」
という質問に、

圧倒的に諦めが悪い人

と答えてくださいました。

リップさんも、

夢を諦めず
夢にしがみついて
往生際の悪い人が

結果…成功している

と感じているそう。

夢をアシストすること

小林さんも、

夢は替えても、
形を変えても良いし、
固持し続けなくても良い
幾つ持ってても良い

そこから
話を拡げてゆく質問や、
ロードマップ作りで、

子どもたちの夢に
伴走することが大切
  • 受容

  • 物語ってもらうこと

  • 具体化して行くこと

  • 共感して行くこと

これが
夢を育み叶える為の
アシストなのかもしれない

と教えてくださいました。

根拠のない自信だって良い

Rolandさんの言葉に、

素敵な勘違い

って言うのがあるのですが、

どんな不利な状況であっても、

全てを
出来る前提で考える

そうすれば
ゴールに縛りついて居られる

確かにそうかもしれません

周囲のひとの反応

チャットに質問がありましたが、

「周囲の雑音の処理はどうしてますか?」

という質問がありました。

わたしも、
「結局何がしたいの?」
と…

15年間、
否定され続けて来ました。

新しい環境に入ると
また一から
それを説明しなくてはならず

正直…凹んだこともあります

Martinさん

出来る前提で
ものを考えるのが
苦手なようで、

根拠がないように見えて
実は
あるから言えることなのかも

と思うそう。

ご自分の進学の際
他の人たちは「無理だろう」と
思っていたことでも

自分自身には
「確信」があったと
仰ってました

先に動いてから考える

リップさんは、

いつも1mmも後ろには下がれない
そんな生きるか死ぬかくらいの
常に崖っぷちな状況だった

と仰ってます。

その時の対策として

  • 先に宣言(発信)する

  • 走りながら軌道修正

そうしてたら、
援助者が現れたりするので、

より良き方向性が
見つかることもある!

と、
お話ししてくださいました。

それに、

向かい風は
いつも
じぶんを強くしてくれる

とも仰ってました。

クリエイター魂

コウチョウは、
元々アトラクションクリエイター
なので、

今でも0→1を
創り出す
仕事をしていらっしゃいます。

だからこそ

いつも、
「出来る」前提で考えることが
当たり前だったよ〜♪

と、仰ってます。

無いものねだりより、あるもの磨き!

は、
コウチョウ
良く仰っている言葉です。

もしかしたら
完全な0ではなく、

あるものの中から
新たな価値を見出そうとする
その姿勢自体が

既に
1を見据えた行動
ということなのかもしれません

だからこそ
子どもたちへの声掛けも

「やってみ?」

な時点で
自身や子どもたちになら
創り出せるという

無条件の信頼

がそこに見えているから
更に夢が
リアルに輝くのかもしれません

Mayumi考察

今回は
前回よりも更に
具体的に

「夢」について

考えられたのではないかと
思います

夢は観るだけではなく
叶えるもの

ではあるけれど、

今回の皆さんのご意見からも

夢は
持っているだけでも
価値がある

のかもしれないと
再度考えさせられました!

とてつもない夢だって
世の中にはあるけれど、

それがいつか叶わないとは
言い切れないくらい

今は時代も技術も
どんどん進歩している

そう思うと
その「夢」を
抱えていること自体が

エネルギー源になるのかな?

なんて感じたわたしでした♪

今回もご参加及び
読んでくださって
ありがとうございました♪

Mahalo nui loa✨

stand.fm


Open chat

magazine

Club

lit.link


いいなと思ったら応援しよう!

色いろ遊びすと★苦手を「快」に替えるベビーシッター
「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪