描画と集中力
シッティングや
児童支援の中で
描画と工作を遊びとして
取り入れ始めて
明らかに
子どもたちが変わったことは
創り出す力と夢中になる力
です。
今回は
夢中になる力
集中力について
書いて行きたいと思います♪
最初は涙…今は歓迎♪
双子画家も
最初出会った時は1歳7ヶ月
最初から
絵を描いていた訳では
ありませんでした
中々じっとするのは
月齢的にも厳しい
時期でもありましたし、
一人は
物凄く人見知りで
部屋に入るだけで
泣かれちゃって↓
わたしも結構
悩んでいました。
保育園と違って
毎日逢える訳でも
無かったので
泣いて1時間とか、
途中で
おうちの方々に
助けを求めることになることも
正直ありました。
ただ、わたしは
保育園勤めをしてきた中で
最初泣いていた子の方が
仲良くなれることを
経験的に知っていました。
ので、
ご家族と相談しながら
少しずつ
基本的信頼感を高める
工夫をしつつ接し、
気が付けば
子どもたちに
「まゆみさ〜ん♪」
と、毎回
歓迎されるように
なってました♡
保育園で働いていた頃も
人見知りされたり
1時間…抱っこし続けたり
上手く行かなかった経験も
正直…
沢山重ねて来ました↓
パートで新人時代は
良く…大泣きする子の
担当したりして来ました。
が、
そのお蔭なのか?
大泣きする子程
後から
めちゃくちゃ仲良くなれることを
知っています!
その時間を減らす方法も
少しずつ
体得してるんです♪
保育園の頃は子どもたちに
「Mayumi先生好き〜♪」
って部屋に入るなり
言われてましたので、
ちょっと気まずいことも
あったのだけど…(苦笑)
わたしが子どもたちを
大好き♡だから、
めちゃくちゃ嬉しかったです☆
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
気が付けば1時間
仲良くなる為には
スキンシップの時間や
子どもたちに
寄り添うことも
勿論…大切だし効果があります↑
が、
一番は
遊びで
絵具描画を取り入れたこと
これは大きかったと
思います!
私はデザイン科出身で
その後も
色彩学を学び続けて来たので、
シッティングや
放課後等デイサービスで
描画を取り入れることに!
最初はクレヨン
クレヨンだと
描く子、描かない子の差が
かなりあるように思います。
そもそも
テーブルでじっと出来ず
走り回る子も多かったです。
一緒に絵を描いたとしても
直ぐに別の場所へ歩いて行く
そんな子どもたちが
沢山居ました。
双子画家たちでさえも
最初はそれ程
興味を示しては無かったんです↓
だけど、
絵具で描画遊びを
するようになってから
気が付けば
1歳児で1時間!
テーブルで
お絵描き遊びをしてました!!!
その姿を観ていて感じたことは、
「これ、他の子たちにも教えたい」
と思いました。
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
描画と散歩
保育園勤務時代も
私が担任になると直ぐ
外に散歩に行くので有名で、
以前ピラティスを学んでいたことも
ありましたので、
(公民館で教えたりしてました。)
子どもの身体の発達に関しても
何となくイメージが出来てました。
「心技体」という言葉がありますが、
意味は後ろ側の方が強いという
(青緑…緑強め 緑青…青強め)
色彩学の学びもありましたので、
「体」が先だな〜と
何となく感じて居ます。
なので、
わたしは今も昔も
お散歩に
ガンガン行く様にしてます。
そのおかげか?
わたしが担当した子どもたちは
体力が次第に付いて行きます。
坂道や階段を
楽しく登って遊べるような
様々な仕掛けをしたり、
雨の日でも
傘をさして散歩してみたり、
室内で椅子や机を使った
アスレチックを
作って遊んだりもします。
不思議なことは、
絵を描く前に
お散歩をしておくと
描画も生き生きとして
感性豊かになることが多いから
面白いです♪
↑私との外遊びの様子を
描いてくれた双子画家作品
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
机に着くことにワクワクを!
小1problemという
言葉がありますが
小学生で
机に5分と着けない子が
多くなっているそうです。
それって根本的に
机に着く経験が少ないから
なんじゃないかなぁ?
と、わたしは考えていて、
経験のない子どもたちに
いきなり45分机に着けって
結構難しいんじゃないかな〜って。
それが
遊びの中で自然に
楽しく身に付いていたならば、
机に着いた時点で
ワクワク出来ると思うので
入学後の子どもたち自身が
楽に過ごせるのでは?
そう思ってます。
学校に入っても社会に出ても
色んな枠や決まりはありますが、
その行為・行動を
主体的に行えるか否かは
本人の思考にかかっていると思います!
学校のシステムにも
確かに問題は
あるのかもしれません。
しかしながら
現状直ぐには
変えることが難しい。
けれど、
捉え方を変えることは出来る!
と思っているので
それを幼少期に
いつのまにか身に付けることが
描画遊びの中でなら
出来るんじゃないかな?
って思ってます!
全国にこの方法が
広がって行けば良いのに〜って
勝手に思ってる次第です♪
iroiroasobyouga(子ども絵画教室)Instagram
教室2回目ですが、
わたしが1番楽しかったです♡
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
感謝を込めて♪
noteからのご縁で
ALOHADESIGNさんの
Stay Saltyにて記事書きました♪
木下さん、
有難うございます♪
・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚・*:..。o○☼*゚
お知らせ
既存の定期のご家庭が
集団保育に進学される為、
(3歳以上児には集団保育を勧めてます)
週1〜2件になりますが、
シッティング行っております♪
シッティングのお問い合わせ先は
↑コチラにお願い致します。
更に!
2021年4月から
日曜日の午前中
未就学児と小学生向け
描画遊び教室を
月4回で行っています♪
募集は8名(兄弟なら5組)程度で
行おうかと思って居ます。
時間は9時半〜10時半までの
1時間程度
場所は
大分市にある
大道6丁目公民館です!
6,000円/1ヶ月(材料、画材費別途)
(1回1,500円)で
考えてます♪
材料は基本的に
100円均一でと思って居て、
絵具は5色のみしか
使いません!
準備物も
最小限で!と思って居ます。
問い合わせは
↑こちらから
よろしくお願いします(*˘︶˘*)
「日本にクリエイターを増やしたい!!」 ★保育士しながら認定心理士資格取得★ パート→非正規→正規(無認可)→正規(認可) →フリーランス保育士・児童指導員 保育士時代に学んだ心理学を 子育てや保育、描画コンテンツに 生かし実践! 主体的で能動的な日本人を増やし続けてます♪