
自分の心の声を聴く
自分のビジョンを投稿した次の投稿ではあるのですが、自分は本当にそれを実現したいのか??みたいなことを7月は考えていたりなんかしています(笑)
2つめの投稿で、いきなりナイーブ!(笑)
でも、このnoteでは自分の過程みたいなものを書いていきたいなぁ…と思って書いているので、なるべく赤裸々にポジティブなこともネガティブなことも表現したいと思っています。
今まで自分が書いていたブログを読み返していたら、結構ポジティブなことしか書いていなかったからちょっと違和感もあって(笑)
ポジティブな日もあれば気分が乗らないときやカラダが思うように動かないときなんかもいっぱいあったんですよね〜。
ただ、そういうのってあんまり記録として残すのどうかな?って思ってはいたのですが、両方自分なので記録に残してみようと思います。
ただ、弱っている部分とかを人に見せるのは結構イヤなんですよね。昔から。
見せてはいないけれど、そんな日がないわけでもないですしそういう風に感じてしまう自分自身を責めないでほしいなぁ〜🌸というメッセージを込めて、今日の記事を書いています。
女性って特にホルモンのバランスなどでカラダもココロも変化しやすいです。
意味もなくイライラしたり落ち込んでみたり。そんな自分がイヤになったり。
なので、自分の感情を見失っている時はその時にやりたい!と思うことをできるだけやるようにしてみました☺️
他にやることがあっても、それはできる限り置いておいて自分を満たす行動だけをなるべくするようにします(笑)
気分が落ちている時って自分が何をしていたら嬉しいか?とか楽しいか?とかも見失いがちだと思うんです。
わたしもそんな気分な日々が7月後半は続いていたので、1日ちょっとでも自分が「嬉しい!」と感じる時間を作ってみました。
一番嬉しいな〜の割合として多かったのが
「寝ること」
でした(笑)
これでわかったことは、知らないうちになんか疲れていた!ということと、何かに無理している!ということ。
だから、自分がやること・やらないこともお部屋と一緒に断捨離期間です🌸
カラダやココロのサインを自分がキャッチしてあげないと、知らないうちにどうにもならないくらい限界がきてしまうこともあります。
季節もジメジメしていて、気持ちの変動も多い時期かなぁ〜と思いますので、皆さんも自分の感情を今一度見つめ直してみてくださいね☺️✨
この連休は、休息期間にしようかなぁ〜🌸と思います☺️✨
ーSAKIー
いいなと思ったら応援しよう!
