【開催報告】公園で小さな秋を見つけよう -2022.11.12-
流山総合運動公園にて「公園で小さな秋を見つけよう」と題して、青空の下収穫祭的なワイン講座・解説付き試飲会を開催しました。
秋らしい晴天に恵まれ、
赤や黄に色づいた木の葉、
足の裏をくすぐる木の実たち、
パブリックピアノ部さんによるハッとするほど場の印象を変えてしまうピアノの生演奏、
秋晴れの公園に溶け込むようなリラックスと穏やかな高揚を与えてくれたotoenさんのDJ。
お外でワインを楽しむには最高だったと思います。
前日にリリースされたホイリゲが間に合ったり、
さんとお忙しい農家さんに無理を言って前日に無花果を収穫させていただいたり、
地元の野菜や果物を使ったおつまみもご好評いただき、
人も環境も色々なものに味方してもらえた感満載でした。
椎茸:入江農園
焼きいも:森田農園
無花果:ファーム根本
柿:五十嵐柿園
今年の春に同じ場所で焚き火BARをやり、
中々にゼェゼェハァハァとなり笑、
その数カ月後である約半年前、またしても今回の企画を考えた時は、
「またそんな大変なことをやるの?」
と驚かれましたが、
「大変そう」「できないかもしれない」は今回もやらない理由にはならず。
でも確かに、何でまたこんな企画を考えてしまったのかな私は‥と思った日もあったことは認めます。笑
半年も前からゆっくり準備してきたのに、直前はやっぱりバタバタ。
当日もバタバタし、数えきれないほどの方々に助けていただきました。
特に当日、色々ありながらも駆けつけてくれたさ唐恵美さん、
また消防団の方々の紳士かつヒーロー感あるヘルプには胸熱すぎてホロリとしてしまうところでした。涙
お陰様で緊急事態や混乱等もなく開催することができましたが、
それでも、至らない点、ご不便をおかけした部分があったと思います。
ご参加いただき楽しんでくださった方々、協力してくださった方々に心から感謝すると同時に、その皆さんのために精進することを誓います🙇
春の焚き火BARの時は"やれた"という興奮で終わった後も不眠になりかけたのですが、今回は色々な感情が混ざり合ったままベッドに沈み込むように眠りました。
1回目と2回目で感じることがこうも違うなんて。
ちょっとお休みしてまた次の事を考えたいと思います。
理想的な場を実現するにはまだまだ長い道のりと年月がかかりそうですが、一歩ずつ、やっていきます。