見出し画像

7/3(Wed)おおたかの森ピアノラウンジ Vol.1。

“おおたかの森ピアノラウンジ”とは

つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン 流山おおたかの森駅北口より徒歩1分、スターツおおたかの森ホールにある“街ピアノ”。
どなたにでもピアノを自由にお弾きいただけるこの街ピアノを、ワインを楽しみながら聴くラウンジ、それが”おおたかの森ピアノラウンジ”です。
2024年4月からスターツおおたかの森ホールの管理者が変更となったので、それまで開催していた“BAR HALL LIVE”をリニューアルする形で開催することになりました。

2024年7月3日は

とても暑い日でした。
例年より梅雨入りが遅く、強い雨が降ったり止んだりする中の貴重な晴れ間でしたが、湯気の立つせいろの中に放り込まれたような蒸し暑さ。
キンキンに冷えた泡を流し込んで体をシャキッとさせないと、ホカホカの肉まんにでもなってしまいそうな。
そんな外気から逃げ込んでくるかのように沢山の方々がいらしてくださいました。

7/3のワイン

こんな日に飲みたいものといえば、キーンと冷えた、キレのある酸のスパークリングワイン。
そして、色とりどりの花に包まれたアルザスの街並みが浮かぶような、華やかな香りの白ワイン。
ウキウキするような果実味と酸、しっかりしたタンニンを併せ持つ赤ワイン。

下記のワインを選びました。

・スパークリングワイン
ジョセフ・ドラーテン リースリング・スパークリング エクストラ・ドライ

・白ワイン
アンリ・エーラール エデルツヴィッカー

・赤ワイン
キャンティ イル・パッジオ ポッジョ・ボネッリ

特に、スパークリングワインと白ワインは大人気。
白ワインはあっという間に売り切れてしまい、赤も売り切れ、少し多めに用意していたスパークリングワインも売り切れてしまいました。


7/3のワイン

7/3のノンアルコールドリンク

BAR HALL LIVEの時からお出ししている、季節のフルーツを使った自家製ドリンク。
今回は”ノンアルコールマチェドニア”と、“Rainy Garden”をお出ししました。

ノンアルコールマチェドニアは、季節のフルーツをたっぷり使った陽のドリンク。大人向けのノンアルコールドリンクですが、小学生のお子様からも「美味しかった!また作って」とご好評。
なんて嬉しい言葉のプレゼント!
毎回皆さんからのそんなお言葉が嬉しくて、毎回「次はどうしようかな」と考えるのが楽しくなるのです。
ありがとうございます。
私も“嬉しいことがあったら相手に分かるようにちゃんと伝えなきゃ”と改めて思いました。

Rainy Gardenは、梅とローズマリーを使った自家製梅シロップをアールグレイの華やかな香りと紅茶の渋味で楽しむ、ちょっと“陰”なカクテル。
名前の通り、“雨の庭”、梅雨のおおたかの森をテーマにしてみました。


ノンアルコールマチェドニアとRainy Garden

街ピアノというコンサート

弾きに来られた方、聴きに来られた方、飲みに来られた方。
お一人で、親子で、ご夫婦で、お友達と。
引っ越してきたばかりの方、ご近所から、遠くから電車に乗ってきてくださった方。
沢山の方々がいらしてくださいました。
思い思いの時間を過ごしていただいている姿に、久しぶりに、ワクワクとも、しみじみとも、ドキドキとも違う、こみ上げるような嬉しさを感じました。
弾き手の皆さんが、惜しみなく、そして気持ち良さそうに素敵な演奏を披露してくださったこと、そこに温かい拍手があること、サポートするスタッフの方々。
「これはもはやコンサートだな」と、ホクホク、ドキドキしながら聴かせていただきました。
ご来場いただいた全ての皆さま、助けていただいた皆さま、ありがとうございました。

次回のおおたかの森ピアノラウンジ

色々な方々から「次回はいつなの?」と聞かれておりますが、“秋ごろ”とのことです。
日程が決まりましたらまたお知らせしますね。

いいなと思ったら応援しよう!