
【初めての有料note】
noteを始めて毎日の投稿も習慣化できてきました。そこで次のチャレンジとして有料noteを出してみました。
早速昨日、購入してくださった読者さんに感謝です!!ありがとう!!💛
小さな一歩ですが、お役に立てる記事を作れた(かもしれない)ことが嬉しい。
このnote、実はある人に向けて私がいつもしゃべっているようにそのまま作ってみました。ですが、やみくもに作ったわけではなく、私なりにリサーチして作りました。
そもそも有料noteを出す目的は、自分の収入の一部をnoteで作りたいと思ったからです。
今の私の収入源は
・会社員の給与
・企業契約
・個人コンサルティング
・kindle
ですが、いろいろとやってみる中で、私は文章を作るのが好きで、作っているとき楽しい!と思えること。そして、収入源をできるだけ今のうちに増やして可能性を探りたいと思ったからです。
◆まずはリサーチから
しかし、いざ出そうと思った時に、どうすればいいの?と思い、色々と調べていた時に出会ったのがのみやさんの本です。
この本は、有料note初心者の必読書だと思います。とても分かりやすいし、具体的にどうするべきかが書いてあるので、自分の作業を進めながら読むことができました。
◆タイトルを決める
そして、タイトルを決めたいと思った時にやったことがアンケートです。
私はフォロワーさんが少ないので、そんなに多くのご意見はいただけませんでしたが、自分以外の方から、「こうした方がいいよ」と言ってもらえると、お客様のココロに刺さる言葉がだんだんとわかってきます。
◆構成を組む
ここは、のみやさんの本と、今まで自分が学んできた伝え方の方法をミックスして考えました。
何よりも今回意識したのは、一人の人と話しているように記事を書くことです。
それは、どんなテクニックよりも、私の思いが伝わると思ったからです。テクニックでは先輩方に及ばないのがわかっているので、情熱でカバー(できてたら嬉しい)!!
◆価格設定をする
そして、「有料」にするのはいいのですが、問題は価格です。こちらも色々検索しました。noteは100円から設定ができますが、あるブログを読んでいましたら、100円という手ごろさのメリットとデメリットがあるようです。
メリットは安いので買いやすいこと、ですが、買いやすいがゆえに、本当に欲しいと思う人以外も買えてしまうことです。
初めてなのに、何言ってんの?たくさんの人に読んでもらわなきゃダメじゃん!
と思うかもしれませんが、これからもたくさんの有料noteを出していくときに、基準が初めての有料noteになるなら、500円は理想です。
そして、自分が必死に頑張って成果を出したことを全部紹介しているので、自分としては価値あるものだと自信を持って言えます。
評価するのはお客様ですから、もし厳しいご意見をいただくことがあるなら、素直に修正していきます。
まずは、無料部分でもいいので、ぜひコメントくださると嬉しいです!
最後まで読んでくださりありがとうございます。
また明日会いましょう!
■「人を魅せる」編
起業サポート
ライン登録で無料プレゼント
――――――――――――――――――――
長年勤めている会社員が陥りやすい「副業失敗マイン度」チェックリスト
あなたは今どのくらい起業のココロの準備が整っているのか、知りたくありませんか?
当たり前に思っていたこと、改めて見直せるチャンスです!ぜひチェックしてみてください。
■副業初心者に役立つコンテンツ
☆noterさんのまとめ
https://note.com/0808eight/m/m2cf0605d2726
☆本で学ぶことは成長の糧となる
アマゾンkindleunlimited
☆ラインのステップメールが無料!
「プロライン」を使うといいよ!
https://proline.blog/AbGi
■「お店を魅せる」編
ライン登録で
~登録で2つのプレゼント~
―――――――――――――――――――
ストーリーVMD無料7日講座プレゼント
―――――――――――――――――――
なぜ売上が上がらないのか?それはショップからお客様への一貫したメッセージが届いていないからです。どうやってそれを視覚化してくのか。そのプロセスの一部を紹介した7日間の無料講座をプレゼントします。
――――――――――――――――――
「ショップ診断シート」
――――――――――――――――――
ショップのどこが良いのか、どこが足りていないのかを客観的にチェックできる「ショップ診断シート」のフォーマットもプレゼントします!
https://lin.ee/us9b6lc
―――――――――――――――――――
【キンドルで学ぶストーリーVMD】
―――――――――――――――――――
無料講座の内容をもう少し詳しく知りたい方には
99円で手に入る「ストーリーで魅せるVMD基本ノート(前編)(後編): 誰でもカンタンにできるショップ診断シート付き」がおすすめです。さらに実践しやすいワークと詳細な解説付きです。
■田島恭子プロフィール
https://note.com/0808eight/n/n2748f764dfb9
■田島恭子をもっと知りたい!マガジン
https://note.com/0808eight/m/mc151e8f84dab
いいなと思ったら応援しよう!
