Spotify&Netflixで感じた「シェアする楽しさ」
いろんなSNSが増えて、そのなかでもおもしろいコンテンツが毎日生まれていて、以前よりもシェアすることって自分の中で結構重要になってきているなと感じている。
先日、以下のツイートをしたんだけど
Spotifyのシェア機能がとてもかっこよくて、そういえばNetflixでも同じこと感じたことあったし、逆に他のSNSだと“何でこうなっているんだろう”と疑問に思ったので、まとめるついでにnoteに書き残しておくことにしてみた。
ちなみに、
主なシェア先はInstagram(ストーリー)・Twitter・LINE・たまにSlack
シェア元はSpotify・Netflix・YouTube・TikTok・Instagram・Twitter
なので「シェア元→シェアしたあとどうなる?」を軸に一部のサブスクサービスとsnsを取り上げる。
未来感じるSpotifyの新しいシェア機能
まずはSpotify→Instagram(ストーリー)から。
Spotifyはジャケ写を持ってくるというシンプルなデザイン。
InstagramのBGMミュージックスタンプにも同様のデザインがあるんだけど、この機能が日本で実装される前からこのデザインだった。
(左)Spotify、(右)InstagramのBGMスタンプ
Spotifyのストーリシェアは写真や動画と一緒に投稿はできないので、音楽だけを純粋におすすめしたいときに使ってる。
ちなみに、InstagramのBGMスタンプはストーリーでの動画や写真にスタンプとして入れることができ、さらに対応しているものは曲に合わせてリリックがでたりするので活用方法もいろいろあるところよき◎。
そして、今年から新たにリリースされたのがループ動画。上記にツイートしたBLACKPINKの動画がそれ。日本で取り入れているアーティストですぐ思いつくのはSHE'sやAmPmとか。
Spotifyが音楽をより視覚的に提供するための戦略に結びついている。最近では、Billie EilishやTaylor Swiftなどのメジャー・アーティストがより視覚的かつインタラクティブなアルバム/プレイリスト体験をSpotify上で実施していた(-Music Ally Japan『SpotifyがCanvas機能を使えるアーティスト数を拡大、韓国SuperMの活用法』より一部抜粋-)
少し前からループ動画をSpotify内(主に洋楽)で見るようになって、楽曲のイメージだったり、世界観とかが分かりやすいなと感じていたけど、それがInstagramのストーリで共有できることになったのは素敵だしおしゃれ🥺
ループ動画が設定されている楽曲は、当初のジャケ写のみをストーリーに投稿するのはできなくなっていたんだけど、それでも断然ループ動画をシェアする方がかっこいいと思っている。
(ジャケットの部分は消せないけどサイズ変更したり、移動ができます)
シェアする楽しさもあるし、何よりシェアした自分はボタンを押しただけなのにちょっとイケてる〜って思うところとか、シェアしたアーティストがかっこよく見えたりとか。あとこの機能に未来を感じた。笑
そんなサービスって他にあるだろうか🤔
シェアしてテンションが上がるものって、今の時代にすごく合っている気がする。ついシェアしたくなる仕掛けはだいじ。
このループ動画は日本アーティストで採用しているのは現状まだ一部なので、今後はもっと流行るといいな。
ちなみにSpotify→TwitterやLINEにシェアする画面は以前と変わらず。リンクだけでなくて、カードが表示されるのはよき。
シェア用のサムネイルがSNSによって変わるNetflix
これも以前ツイートしたInstagramストーリーのスクショなんだけど、感動ポイントはNetflixはSNS先によって表示されるサムネイルが違うこと😮
Instagramのストーリーは先ほどのサムネで固定だったけど、Twitterは都度変わっている。今はこれだった。
どのサムネも本当にかっこいい!
さらにNetflixの作品ページやトップページでレコメンドされる際に出るサムネもランダムで都度変更されている。
おしゃれ! こーゆうところ!
おそらくNetflix内のサムネ変更はいろいろなサムネを見せて作品に興味を持ってくれるきっかけを作っている感じだけど。SNSで変更するのはNetflixがシェア機能に力を入れているなあと思うところ。インスタストーリーに表示されているサムネに関しては力を入れすぎなのでは、と思うくらい。ナルコスがNetflixオリジナル作品だからもあるかもだけど、もはやDVDの表紙レベル。
こうやってシェア機能に力を入れるとやっぱりそのSNSからの遷移率が上がるのかな。フォロワー1万でInstagramのストーリー出現する下リンク誘導(swipe up)はあまり遷移率がよくないと聞いたこともあったけど。個人的なイメージだけど、遷移率でいうとTwitterが1番高そう。
もしくはより多くの人にシェアしてもらいたいから、シェアした人がテンションあがる仕組み/投稿したときに見えやすいような仕組み的な発想かな。素敵。
Instagramのストーリーでいうと、NetflixやSpotifyの作品をシェアした際の(左上に小さく出る)遷移ボタンの位置があまりよくないと思う。Facebook側の規約的にここに置いてくださいって指示があったんだろうけど、ボタンの位置がアイコンに近いから押しづらくて自分は5回に2回くらいしか成功していない気がする。あれはいくない。インスタ側が離脱させる/他のサービスに遷移させる気がないんだろうか🙄
SNS同士のシェアはTikTokが優秀
割と弱いなって思うところが、SNS同士のシェア機能。
ひとつはInstagram→Twitterへのシェアに関して、投稿やストーリーはいまだにTwitter上でシェアしたときにURLリンクのみしか投稿されない。インスタは写真が重要なSNSなのにリンクだけとは…。
ニュース記事でさえもURLを入れると自動的にTwitterカードが出現するのに、Instagramも画像入りのカードを出せないのかな。あとYouTube→Twitterもサムネは出るものの、一度ツイートを開かないと出てこない仕様。
タイムラインでは数秒でスクロールされちゃうのに、Twitterカードも出ない仕様はいけてない。ここ改善しないの何でだろう、SNSの競合だからとか🤔
逆にTwitter→Instagramはそもそもシェアできないからスクショするしかない。スクショすればいい話なんだけど、LINEやSlackには投稿できるから、その仕様をインスタストーリーにも対応するのは難しいのかな🥺
SNS同士であれば、個人的にはTikTokの仕様が一番よきと思っている。TikTok→Twitterだとカードも出現するし
TikTok→Instagram(ストーリー)だと動画ごと載せられるし、ストーリー上で文字とか加工もできる。
あとTikTokの動画をストーリーにあげるとデバイスに動画も自動保存されちゃうのもすごい。自然と動画を見る機会増えるという👀
さすがTikTok。ちなみにシェア先を選択の画面もTikTokが一番いまどきっぽいです。
書きながらいろいろ調べてたら、シェアアイコンもシェア先選択画面もSNSやサブスクサービスによって違っていて、さらにnoteだといろいろまた違ったりするので奥深い〜〜と思いつつ力尽きたので一旦これでおしまい。
それぞれで表示方法が違うから、シェアするときに手法とターゲットを明確にして使い分けるのがいいのかも。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?