なんと言おうと#29~吹奏楽のおはなし・きっかけ編~
皆さま、こんばんは。なんと言おうと#29です。
このコンテンツは普段は人の意見に導かれたり、流されたりすることが多い僕がこの場だけは自分の考えを誰の意見にも惑わされずに言いたいという思いから成り立っています。
前回の投稿からおよそ10日、世の中では色々なことが動きに動きまくりました。僕は先日、自転車で走りに行くも自宅を出てわずか200m、最初の通りに出る角で止まろうとしたときに、前方で停車したタクシーに気を取られバランスを崩して転倒してしまいました。ショックでしたねぇ。あっ、そうそう、前回行ったラジオ語り、思ってたより反響があってちょっとうれしいですね。隠れ家的にやっているつもりなので特定の人をフォローしたり、フォロワーを集めたり、スキを沢山もらったりする気はさらさらありませんけどね、それでも。こういうコンテンツでフォロワーや閲覧数を増やすには一つのテーマに絞ってシリーズを書き続けるのが大事とどこかで見たことありますが、ここでは#1でも書いたように「日々のあれこれ」を書きたいので、今後も変わらずいろんなことを綴っていきますよ。
さて、夏といえば部活の大会が行われる時期なので僕のやってた部活・吹奏楽のはなしをしたいと思います。僕の特技は一応トランペットということにしていますが、その特技も中高6年間の吹奏楽経験があってこそ。今回は「きっかけ編」と銘打って中学校で吹奏楽を始めるきっかけと高校で吹奏楽を続けるきっかけを書いていきたいと思います。「吹奏楽にはこういう楽器があってこういう歴史がある…」的な話を聞きたい人は下のyoutube(川上ゆきのおねがいっ!きいてっ!)を視聴してください。この番組もいつかラジオ語りで取り上げたいんだよな、けっこう詳しく作りこまれてて好きなんですよね。という話はさておき、それでは、吹奏楽との出会いを語る回、スタートです。
吹奏楽のおはなし・きっかけ編
ここからは、吹奏楽部に入ったきっかけを中学のとき・高校のときとで分けて書きたいと思います。
中学校でのきっかけ
吹奏楽やりたい!って言いだしたのは僕よりも妹のほうが先で、僕自身リズム感もないし(今も音ゲーの類は苦手というか全くと言っていいほどできません。あれらはリズムを取るゲームじゃなくて動体視力を鍛えるゲームだと思っています)、音楽聴く趣味もほとんどなくって。きっかけ、あんまり覚えてないんですよね。何とかして思い出していくんだけど、中学校に入って部活というものがあり、野球、陸上、テニス、剣道・・・色んな部活があったけど、僕がプレーしている、活躍している画がまったく浮かばず、でも帰宅部になるのもどうなのかと思っていてそんな中声をかけられたのが吹奏楽部。当初はほかの男子と見学に行って打楽器の体験とかしたのですが、結局彼には逃げられてしまい(というか向こうから誘っておきながら入らなかった)、僕一人で吹奏楽の世界へ飛び込むことになってしまったのでした。当時、吹奏楽部に男子はおらず、それでも男子よりは女子とのほうが喋れたので一人でも大丈夫かなと思ってしまったのかなぁ。親戚は女子が多かったのと、クラスの男子とはすぐにもめごとというかケンカになってしまいあまり仲良くなりきれなかったので。
当初は打楽器がやりたかったというか、管楽器なんて吹ける訳がないし打楽器しかできないよと思っていた僕なのですが、入って数日たって、顧問の先生から「自転車競技やってるんなら肺活量あるでしょ」みたいなことを言われて(自転車のほうは小学校の頃から地元のクラブチームに所属しており、この年はツールド国東という大きなサイクリング大会にも出場、そして選手宣誓も任された直後のことでした)言われるがままトランペットとトロンボーンを試しに吹かされ、唇の形もみられるなどした結果、トランペット担当へコンバート。先生と地元の吹奏楽団の方もその時いたかな。これがトランペットとの出会いでした。当初は唇を震わす「バズィング」すらままならなかったですがしだいに鳴らせるようになり、以後僕はトランペット一筋で、他の楽器にはほとんど吹いたことも触ったことがありません。ちなみに、「打楽器をやりたい」というのは妹が果たしてくれ(妹はもともと打楽器志望でした)、現在も(ジャズバンドとかのドラムですが)続けています。
男子一人で入った吹奏楽部での僕の苦労話は・・・、今はあまり話したい気分ではないのでまた気が向いたらどこかで話したいと思います。
次!
高校でのきっかけ
それから3年、僕は某K高校に進学することになりまして。入学当初は吹奏楽をしたいという意識はそれほど高くなく、クラスでの自己紹介でも「中学校では吹奏楽部でトランペットを吹いていた」とは言いましたが、「高校でも吹奏楽部に入りたい」とは一言も言ってなかったはずです。それには理由があって、
高校では地学部に入りたかった
同じクラスに「文芸部に入りたい」という男子がいてそっちに興味を持った
入学時点で吹奏楽部に男子がいないことを知った
の3点が主ですかね。ただ、1はそもそも高校に地学部がなくてあえなく断念(化学部と物理部と生物部はあって、確か筑紫丘高校には地学部があったんですよ)。2も「自分が本当に入りたいか」と思ったときに「そうでもないかな…」と思ってしぼんでいきまして(それでも、彼とは高校では仲良くやってて、中高6年間では唯一同じクラスになれた文化部男子という点は大きかったですね)。3はというと、中学校のときのことがあったので「絶対に男子1人では入らない」と決めていました。さぁどうしよう、高校では何をしようかと思っていたところで出会いがありました。
それは、入学してすぐに行われるキャンプのとき。3日だったか4日だったかのキャンプも終わりに差し掛かったときに一人の男子に声をかけられました。どうやら彼は同じ中学出身の子が僕と同じクラスにいて、その子から「中学校で吹奏楽部だった男子がいる」ことを聞いたみたい。彼は入学前に行われた高校の定期演奏会を観に行っていて(ちなみに僕は予定をすっぽかしてしまい行けなかった)、その時に吹奏楽部に男子がいないことを知って、もちろん「男子1人では吹奏楽部には入りたくない」というか入る勇気がなかったみたいで、僕を誘ってくれたのでした。僕はそれがうれしくて「もう3年間吹奏楽を続けてみようかな」と思い、高校でも吹奏楽を続ける決心がつきました。これが、高校でのきっかけです。
さぁ、彼に誘われて入った高校の吹奏楽のあれこれは次回・・・ではなく、こちらもまた忘れた頃にしようかと思います。回ごとの内容の一貫性のなさはこのコンテンツらしいのかな?次回は多分名古屋場所が千秋楽を迎えているはずなので恒例の序ノ口事情を行いたいと思います。とはいえ7~8月にかけては書きたいネタが多いので更新頻度を上げる、上げられるように努めたいと思います。
最後はこちらのコーナー!
今週の1枚!
前回、9着とお知らせしたサッカーのシャツですが、ついに10着に到達しました!デザインが見えづらいですが、
左から
①アビスパ福岡'21オーセンティック
②アビスパ福岡'17コンフィットシャツ
③アビスパ福岡'18開幕戦特製シャツ(来場者特典)
④サガン鳥栖'19鷹の祭典レプリカ(来場者特典)
⑤ガイナーレ鳥取'16練習試合GK用レプリカ
⑥ガイナーレ鳥取'16コンフィットシャツサイン入り
⑦ガイナーレ鳥取'16コンフィットシャツ
⑧ファジアーノ岡山'21 15周年記念シャツ(来場者特典)
⑨清水エスパルス'22ブラジルデーシャツ(来場者特典)
⑩サンフレッチェ広島'22コンフィットシャツ
となっております。
⑩は6月中に買う決心がついていれば21年のレプリカがセールで割り引かれていてそれを買うつもりだったのでちょっともったいなかったなぁ・・・って。実際スタジアム以外で着る機会があるのかは?ですが、③④あたりは部屋着として使ってるので気が向いたら家で着るかなぁ・・・。アビサポのくせにサガンのユニフォーム持ってるのはどっちのサポからも反感買いそうだけど、もともとサッカー観るのにハマったきっかけはユンさん時代のサガンなのでね。集めたいと思ったのは高校の部活で演奏会の衣装で「サッカーのユニフォーム」が必要になって声がかかったときに、サッカー観るのが好きだったのにユニフォーム持ってなくて悔しい思いをしたからで。確かその時はアビサポの先輩とレッズサポの同期がいてそれぞれユニフォームを持っててそれで足りたんだよなぁ。
ここに書いてあるチームなら、そのチームのサポーターのフリをして入場できます!!サッカー観戦歴7年、一人で観に行くのが常なので、興味があればぜひお声かけくださいw
それでは、また次回お会いしましょう!!