![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/53761089/rectangle_large_type_2_45287b48fc31c45720127b29327d279d.jpeg?width=1200)
キャッチコピーは突然に……
今日は朝からずっと雨が降っている。
今年の梅雨は少し早く始まった。雨も多くて曇りが多い。
1年の中で一番好きな季節《梅雨》。一番落ち着く季節。
しとしととずっとふり続ける雨がとても好きなのだ。ザザーでもなくポツポツでもなくパラパラでもない。このしとしとというのが好き。なんとなく。
雨が多いと色々考える。いつも疑問にも思わないことをじっくり考える。どうして傘を刺さないといけないのか。仕事は何の為にしてるのか。10年後も付き合ってる友達って誰だろう。そして私って何だろう。答えの出ない考え事を少しでも答えに近づけるように考える。
#自己紹介 というダグを見て私も自己紹介を描いて見ようかなとふと思い立った。にもかかわらず……何を書いたらいいのかわからない。
私って何だろう。
誰かを紹介するとき何と言ってるだろう。〇〇さんの奥さん・〇〇さんのご両親・〇〇会社の係長さん・〇〇さんの友達・〇〇さんのお子さんとかかな。大体が人や職業を介してその人を表現することが多い。誰かとの関係性というのは、相手にとってもわかりやすいからそうなってしまう。でもその後に続く言葉がある人とない人がいる。優しいとか責任感があるとかの人となりもあるけれど、その人を表すような特徴みたいなものがある人とない人がいるのに気づいたのだ。例えば私の友達を紹介するならば、よく食べるとか、絵が上手いとか、例え話が面白い、俳句好き、姿勢がいい、トランペットがうまい、よく笑う、議論好き、男運が悪いとか。誰かや何かを介すんじゃなくその人個人で成り立つその人を表すもの。ちょっとだけ普通の人より秀でていると他の人から見ても思えてしまうもの。そういうものがある人は、とても面白い。
私にはそれあるんだっけ?
私には、会社名以外に何もない気がした。人一倍何かがあるわけではない。いうならば私のキャッチコピーだ。それが私には、ない気がした。今年は、自分のキャッチコピーを探そうと思う。人よりちょっと頑張ることが苦しくなくて、人よりちょっとそれをしてる間は集中できるようなこと。それがきっとキャッチコピーになる。
そういうものを探して行きたいなと思った。