見出し画像

「客商売してた」が配信をすると陥りやすい理由

配信アプリは、相変わらず利用している
リスナーとして利用している
そんな中,どうゆうライバーが結果を残すか考えてみる。(個人的見解であり不要な人は回れ右で退散どうぞw)
まずは可もなく不可もなくが大事!
第一条件、ファミリーボード内ですら悪口を書かないこと。本音を書いたらダメ。
オブラートに、回りくどくポジティブな表現でリスナーを信じてる前提で書かないと、人は離れる。

そりゃそうさ。

何万、何百万といる人々から
一人、数人選ぶんでしょ?
普通に考えて何も工夫なく配信してたら無理でしょw

じゃあ、リスナーはどーゆー心理なのか
考えるべきじゃないかなぁ。

個人的には、面白い枠、楽しい枠、ワンパターンでない枠、文句を言わない、マイナス表現がない、配信内の横の繋がりが楽しい枠、

普段の仕事と一緒にしないって事よ!

そんな枠なんて、1%くらいじゃない!?って言う人いるけど

合ってますよw

そう!その、

「1%の枠にあなたはなっていますか?」

という話し。

コロナ禍になり、配信業が急増したけど
そこだけにフォーカスすると見えづらいかもだけど、一過性の業界であることは間違いない。
今はリアルに戻りつつあり
絶対数が減っている下火な業界なわけだから,究極の工夫とアイデアを駆使した枠だけが保てれば御の字というレベル感で生き残るのが当たり前であり
参入障壁は今となっては非常に高い。

スナック勤務で接客は得意なのよねと言う人でも、ライブ配信は言葉の通り発信業なので、
酔って勝手に話す客の話を聞いてお金にすることは得意でも、配信はイコールにはならない。
どこまでいっても、客を楽しませる
人を楽しませるというサービス精神に富んでる人であり、1日2日程度そんな事をしたところで、パフォーマンスが変わることもなく、半年一年やってこそ本音を出さない偽る姿ができると言うもの。
そうゆう人が結果を出す業界であることは間違いない。
「だったらあなたが配信やってみなさいよ」と思う人いるはずだけども、、

やんねーよ🤣
センスあるならとっくにやってるよ🤣✌️

個人的に好きな枠のカテゴリーに
「頭の良い人」も付け加えておきますね😊👏

日々成長、日々努力、日々分析、
皆々様が幸せな時を過ごされる事を
心からお祈り申し上げます🙏

いいなと思ったら応援しよう!