![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/19377572/rectangle_large_type_2_50308676065aa0ce71cb52c4c86f6476.jpeg?width=1200)
ゴーヤチャンプルからソーキそばまで那覇エリアで、今日は何食べる?
おはようございます。
紫腹筋コロコロトラベラーです。
旅行と飛行機とラーメンとコーヒーをこよなく愛する、アウトローサラリーマンです。いつもお忙しい中私のブログを読んでくださってありがとうございます。
今回は沖縄・那覇の定食屋についてまとめてみました。本当に定食屋が多くて楽しいです。私のおすすめをあなたにシェアします。全ての店現金主義ですので、クレジットカードポイントを貯めたいあなた残念ですが、今回ばかりは元気でお支払いくださいませ。
私も泣く泣く現金で支払っています(笑)空港食堂のみEdy支払いが可能ですので利用してください。
最新のYouTubeはこちらより搭乗してください。(2/16日時点)
お食事処みかど
ここはあなたにもご存知かと思います。何故なら修行僧の聖地といってもいいお店です。場所は県庁前駅から徒歩圏内で行けます。国道58号線沿いを美栄橋、北谷、名護方面に北上してくれますと見えてきます。大体10以内で着きます。
定食ですが基本は500円代〜です。
最近値上がりしていたのが、少し残念ですが、味はピカイチです。私も知人を何人もここに連れて行きましたが、皆口を揃えて『美味しい』と言って頂いております。
メニューは?
星マークの料理がおすすめです。また、店内にもメニューがありそちらからオーダーしてもいいです。私は定番のチャンプル系をオーダーします。特におすすめは『ちゃんぽん』です。みかど食堂がちゃんぽんの発祥のお店です。下記の写真の右上がちゃんぽんになります。
今回オーダーしたゴーヤちゃんぷるーです。680円也
本日の興味深い内容ですが、沖縄の定食のライスは大盛りで提供されます。働き盛りの人や学生さんには嬉しいですが、女性や年配の方でしたら、残してしまう可能性があります。書いてる私も残す事はありませんが、数十分動けないくらいです(笑)
営業時間は?
8時〜24時間
アドレスは?
沖縄県那覇市松山1-3-18
店員さんは?
皆さん、沖縄の地元の人が切り盛りしています。おばあが料理を作ってくれて、おじさんが配膳やレシを担当しています。私が行くときは大体4〜5人位います。
空港食堂
こちらも修行僧に大人気の定食屋さんです。私も時間がない時などよく利用します。修行僧のあなたはもう何回も行かれているのではないでしょうか?
もしまだ行かれた事がないのでしたら、是非足を運んでみてください。こちらは券売機で料理を注文するスタイルです。ちなみに空港内にある定食屋さんなので、空港職員もよく来店しているのを見かけます。
また、入り口にディスプレイがあり悩んでいる方が多くいます。お水やお茶もありますが、セルフサービスです。味はピカイチです。ただ、他店と比べると若干量は減りますが、沖縄に来て初の食事や最後の食事としては悪くないのではないでしょうか。
メニュー?
大体こちらも500円代〜からといった感じでしょうかね。
私はよく、沖縄そばとゴーヤチャンプルを頂いています。写真の右下にEdyのマークがありますので、Edyで支払うこともできます。
空港食堂ランキングはこちらになります。
第3位・・・ゴーヤチャンプル
第2位・・・沖縄そば
第1位・・・ソーキそば
となっています。どのメニューを頼んでもハズレなく美味しいですよ(笑)
今回頂いたのはランキング第3位のゴーヤチャンプルです。600円也
アドレスは?
沖縄県那覇市鏡水150那覇空港 国内線旅客ターミナルビル1F
難しいので、到着ロビーの一番右端にあると思ってくださいませ(笑)
営業時間は?
9:00~20:00
定員さんは何人いるの?
私が訪れた時は4人の店員さんでお店を回していました。ホールに女性の店員さんがいて配膳を券売機で購入した食券の半券の番号でお客さんが何処に着席しているか判断していました。
やんばる食堂
憧れのやんばる食堂に行ってきました(笑)ここはアクセスがしずらいですが20時過ぎに訪れましたが、満席でした。家族連れが多かったイメージです。今回紹介する中でこのやんばる食堂には行って欲しいです。バスかレンタカーでのアクセスになります。
ちなみに徒歩で行く際は壺川駅が最寄駅になると思います。徒歩で行こうと何度も試みては挫折しているので、素直にバスで行かれる事をおすすめします。ちなみに沖縄大学の目の前という事もあり学生さんも多いです。
ランチが沖縄では有名みたいですよ。揚げ物ががっつり入っています。中身の確認は注文前に店員さんに聞いてみてくださいませ。
メニューは?
はじめて行く人は気をつけてくださいませ。メニューの多さとボリュームに(笑)
今回オーダしたのは『やんばるそば定食』です。760円也
沖縄そばに肉ががっつり入っています。更に定食なので、マグロの刺身と何故か目玉焼きプラス大盛りご飯です。沖縄の定食屋さんあるあるですが、刺身が付くところが多いですよ。目玉焼きに関しては初めての体験でしたが半熟でご飯に乗せて食べると美味いの一言です(笑)大満足の定食です!
ちなみにこちらはかなり量が多いので食べきれる自信がないあなたは無難にそばだけにした方がいいと思います。
駐車場はあるの?
はい。こちらはありますが、満車になる可能性もあると思って行かれてください。
アドレスは?
沖縄県那覇市長田2−5−24
徒歩で向かうには一苦労です。
営業時間は?
日によって異なるのでご注意を。
日・月・水・木・・・9:00~23:00『L.O.22:30』
金・土・・・9:00~24:00『L.O.23:30』
店員さんは?
このお店も5人くらいで回していますね。かなり混雑しているので、注文を自分で伝えに言った方が早く提供されます。
御食事処キッチンタイム
知る人ぞ知る店的な位置付けですね。ウチナンチュ〜の知人も知りませんでした。ただお店は9割現地の人で賑わっています。店内にはコミックがあり、料理ができるまで思い思いにあなたの好きな事をして待ってくださいませ。
このお店はあまり知られていませんが、私が1ヵ月程那覇にステイして見つけたお店です。かなりコスパがよく味もイケてるお店です。見た目が、以前流行ったきたなミシュランに出てきそうなお店です。
メニューは?
店内の写真取り損ねたといいますか削除してしまいました。
基本600円以下で食事ができます。
私が頂いたのはセットメニューの豆腐チャンプルと焼きめしセット600円也
セットメニューが充実していますので、食べてみては如何でしょうか?
また曜日限定でゆし豆腐料理も食べれます。
アドレスは?
安里駅、牧志駅どちらから行っても同じくらいの距離です。
沖縄県那覇市壺屋2−5−11
営業時間は?
11:00~20:30
定休日は日曜日です!
店員さんは?
2人です。多分夫婦で切り盛りしている感じです。
一言
沖縄の知人にやんばる食堂連れて行って貰い過去の話を聞かせて貰いました。昔は24時間営業だったみたです。ただ、大学生がお店で深夜寝てる事もあり、営業時間の短縮になったと思います。私の知人も酔ってよく寝ていたと言ってました。ちなみにみかども昔は24時間だったような気がします。
みかどに関してですが、昼時など満席で入れない場合がありますで、その際はすぐ近くに三笠食堂があります。こちらも定食屋でかなり美味しいです。是非こちらも試してみてください。
YouTube
2020年1月時点の沖縄の麺の旅となっております。私が実際に行った美味しいお店を紹介です。麺が好きな人はこちらも参考にしてくださいませ。
動画が良かったらまた搭乗してくださいませ。お待ちしております。
最後に
那覇のおすすめ定食屋はここだ!地元の人にも大人気『厳選4店!』は如何でしたでしょうか?沖縄好きな人は沢山いますよね。私も大好きな場所です。色々現地に行って見て・聞いて、歩いてみる楽しみが私は好きです。
今回ご紹介したお店ですが提供までのスピードは早いと思います。(キッチンタイムは普通といった感じでしょうか)そんなに待つ感じではありません。忙しく生きる現代人にはありがたいお店ではないでしょうか?
あと、沖縄のコンビニにはこちらが販売されています。ファミマで見つけました!花笠食堂はもう2年以上行っていませんので、忘れてしまいましたが、やんばる食堂ではこちらのレモンティーが無料で飲めますが、かなり甘いのでご注意を(笑)
今回の那覇定食屋シリーズは本当に楽しく、美味しく、人の優しさを感じることができるお店ばかりをご紹介しました。もちろんコスパという面でもgoodです。沖縄の人達の笑顔と優しさに触れるだけでも行く価値はあります。
ぜひ次回のご旅行・修行の際は足を運んでみてくださいませ。
本日もお忙しい中読んで下さりありがとうございました。
今後は忙しいあなたに変わって私がリサーチしあなたに必要な旅行の情報を提供していきたいと考えています。
これからは相手の時間を上手く活用して、効率的な旅行をしてみませんか?さらに世界をもっと身近に感じませんか?
あなたのポケットから大きな世界を取り出しましょう!!
VLOGGER紫腹筋コロコロトラベラーの活動
旅行やマイルに少しでも興味を持った人がいたら私のブログや
YouTubeに遊びにきてね。コスパがいいだけでなく
おしゃれな旅を心がけています。
またあなたが知りたい事がありましたら気軽にメッセージしてくれたら
検討します。
主に旅行系の情報を盛り沢山アップしています。
ブログ・YouTubeにも遊びに来ても!