見出し画像

#206 どの層にいるか? 前編[無料公開]

みなさんこんにちは😆
NPO法人化を目指す元教員のだーやまです‼️若者の進路サポートの為に平日は12時、土日は時間を決めずに【毎日投稿】しています(*´∀`*)


=====

#201はたなかさんが購入して下さり 、一生無料開放しています!購入記事には一生紹介広告が付くので覗いて見てください😁

また、このように新しいnoteでその方の紹介もさせていただきます!

若者の進路サポートを目指す当団体に賛同してくださる方なので、教育にも社会貢献にも興味ある素敵な方です(▭-▭)✧



※収益は以下のようなイベントに全額当てさせて頂きます!是非拡散してください♡

若者応援企画第1弾‼️
あなたの悩み、買います👍


※この企画は既に締め切っています

====================

進路面談

12/19(木)に千葉市の高校で進路面談をと行いました


1人目 高校3年生【就職希望】

学校の課題と平行で就職活動を後期より開始しており、既に目ぼしい企業の絞込みと職場見学が済んでいる

不安点は、その企業でいいのかどうか?

そこで引っかかり、長引いていたいたようです


これは就職を希望する高校生みんなが抱えている問題点であり、いかにこの悩みを取り除いてあげるかが進路担当の腕の見せどころだと思います!


この時の指導としては

生徒を納得させる  か  生徒が納得するのどちらかしか答えはありません


そして多くの生徒は納得させられて不安が解消した気になります


こういう書き方をすると

納得させられたら失敗するから、本人に納得してもらうのがいい!

と考えそうですが、大事なのは

その生徒がどの層にいるか?を見極めることです


======

これまでの様子

私は元教員のため、少し生徒のタイプを見極めることに慣れていますが進路面談の進め方に関しては日頃の様子が大きく関わります

進路は外部の人間が来てすぐ決まるようなものではありません。


その生徒の人柄や様子が進路を進める上で大事な情報となる為、生徒情報の共有は先生方と必ず行います


その上で、納得させた方がその子のためになるのか、本人が納得するのがためになるのか


先程の生徒は後者タイプでしたが、納得させようと働きかけた結果、長引いていたように思います

納得させる時は正論を伝えますが、生徒が納得するには正論ではなく解決方法を伝えます


例えば))

先程のように、既に目ぼしい企業の絞込みと職場見学が済んでいるが、その企業でいいのかどうか悩んで長引いている自分で納得するタイプの場合


教員から早く決めた方あなたのためにいいとか、時間が結構経っているから募集がなくなる、見学に行ったんだから善し悪しの判断は決まっているよね?などの正論は納得して行動に移すタイプには響きません


この場合、言うことは同じですが

いつまでに決めようと思ってる?他に気になる会社はある?その企業はまだ募集してるかな?見学に行った時の印象はどうだった?仕事を決める時に優先することは?

などの質問をしていき、『自分が発した答え』から理由を作ってあげることが納得に繋がります


ちなみに、

これまでのバックボーンとして、【決定】をあまりしてこなかったor決定にストレスを感じるタイプには前者の納得させる進路指導が合います

付け足しとして、大事なのは【決めてあげた】というゴールにはせず、一緒に話して決められたね!というゴールにしてあげないと

失敗した時に『先生が決めてきたから』と急にストレス変換する事が考えられるのでご注意を!


繰り返しになりますが、

大事なのはその生徒がどの層にいるか?を判断することが大事です!


あまり感覚として掴めない方は、1度ご連絡ください!進路指導のサポートをさせていただきます( ˙ᵕ˙ 🙏🏼)


だーやま

ここから先は

0字

¥ 100

最後までご覧いただきありがとうございます😊 読書感想文をコメントに書きませんか?良かった👍悪かった👎改善点などなんでも🆗進路指導に活かします‼️ [公式twitter]コチラも是非😊 https://twitter.com/@NPO_Switch2020