2024年もありがとうです〜20241231
気がついたら大晦日。
今年は長く休んでいるので、今日が何日なのか、何曜日なのか、麻痺しております。
雪がちらちら、からの暖かくてみぞれ〜雨に。
午前中は夜のお刺身(お年取りって今でもいうんでしょうか)を買いにお魚屋さんへ。
街は車もよく出ていて、お店にも人がたくさん!
みんなお正月に向けてギリギリまでお買い物。
お節や折り詰めなどを両手に持っている人も多くて、年末感高まります。
お店の人は寒いのに外に出て駐車場の整理したり、大忙し。
お疲れ様です。
我が家は大晦日の夜にお節も食べます。
今年のお節はかなり簡略化されているけど、それでも母はムスメさんと一緒にお雑煮用の切り物を用意したり錦卵を用意したり。
私は伊達巻担当なので、フライパン伊達巻を2本(1本で太く作るのは巻くのが大変だし、2本に分けてたっぷり食べられるよ感を演出するため)。
あとは掃除機かけて、換気扇カバーの張り替えのお手伝い。
恒例の家族写真を撮って、今年は紅白1割年末大感謝祭9割くらいの割合で見ながら。
受験生にはお正月はないとばかりにムスコさんは勉強に戻り、日付が変わる頃にざるそばを食べて、明けましておめでとう!でした。
そんな年末、ハロー2025。
2024、ありがとう。
いいなと思ったら応援しよう!
よろしければサポートお願いします!2025年つくりおきレシピコンテンツを作る予定なのでその活動費に使わせていただきます。