見出し画像

緊張感を気取られないようにすること→お礼参り〜20250121

仕事帰り、noteに書くことなどを考えながら帰っているのに、、、
溜めて(貯めてと言いたい!)しまったらあっという間に一週間が過ぎるよ、とわかっているのに、、、ためちゃいます。
ちなみに、今、レシートも溜まっています、、、
貯まるのはお金だけにしていただきたい!

今回は2025/01/18〜01/21の週末から週初めをダイジェストで笑

言わずもがな、共通テスト一回目が実施された週末。
受験生(ムスコさん)は緊張しているのだから、こっちも緊張しているとは気取られてはなりません。

緊張問題は先週、ムスコさんから話をしてきて「サッカー(ジュニアユース)の大会を考えたら、それよりは緊張しない」とのこと。
まあ、それを言っている時点で緊張はあるってことですけど。
気取られてはなりません。

こちらからはお昼+間食?のおむすび数とか家を出る時間くらいを確認するくらい。
さりげな〜く受験会場までの最短ルートはお知らせしたけど、あとはひたすら気配を消すのみ。
気取られてはなりません。

それでも1/18土曜日は、ちょうど朝に買い物に行きたかったので一緒に出てしまいました笑
買い物先のお店から、岸壁の母とまではいかないけれどそっとバスを見送りました。

1日目はまだ次の日があるので、受験生は勉強したりですが。
少し受験ハイ?!になっているのかムスコさんからいろいろ受験会場の様子やら、自己採点のことやら話が聞けて臨場感あった〜
受験会場におっさんがいて、きっとYouTuberか塾の解説?用に受けているんじゃないか、とか、飲み物をこぼしている困ったちゃんが実は優秀そうというエピソードとか。

2日目の1/19は、私が午前中仕事で先に家を出たのですが、帰ってきて重圧に耐えきれず、、、という言い訳となんか疲れ?でムスメさんと早めの時間から近所のやきとん屋さんで休憩。
軽く1時間ね、の予定が、がっつり飲んでしまいました、、、

明けて月曜日。
ツケでお参りしていた神様へお礼参りと先週分のお支払いをすべく、小銭を用意してお参り。
無事に試験が終わってありがとうございますのお礼と、まだ続く受験祈願(と、ムスメさんのこととか、自分の商売繁盛とか、みんなの健康と世界平和まで)を。
予算(お賽銭)に見合うでしょうか、、、とやや心配しつつ、、、しっかりお礼参り。
火曜日も神社通るのですが、夜なので鳥居の外からお礼のみ。

この先1ヶ月くらいはまあまあの緊張期間にはなりますが、こちらは通常営業で。
面白いことに、こちらが緊張していると伝染する!とこの前、バイト(お店)に入って実感しまして。
ドキドキ感?新人感?あるとお客さまはもちろん、一緒に働いている人にも伝わってしまい、余計なことが増えてしまう。
「心頭滅却」
「泰然自若」
肩の力を抜いて、笑って飲んで食べて笑って飲んで食べて、塩加減0.8%、1ミリだけ受験を思って過ごす所存です。

いいなと思ったら応援しよう!

おうちごはんパートナー・ナヲ
よろしければサポートお願いします!2025年つくりおきレシピコンテンツを作る予定なのでその活動費に使わせていただきます。