見出し画像

玉子焼きのプロの方、助けて!

夫のお弁当を作るようになって約3年経ちました。
毎日ではないのでどうにか作り続けています。
大体3日に1回くらい。

中身のメニューもほぼ決まっています。
玉子焼き、肉(鶏又は豚)、副菜(冷食)。
そしてお弁当箱とは別に小さなタッパーにサラダを入れて完成。考えるのはメインの肉の味付けだけ。超簡単です。

初めは何を入れようか、何を入れればいいのか、足りるのか足りないのか全く分かりませんでした。
2段弁当の1段目を埋めるために沢山の失敗を繰り返しました。
2段目のご飯の上にかけて食べてねという意味を込めて、1段目を全面親子丼の具にしたことがあるのですが、夫は「こうきたか…」と思ったらしいです。ごめん…。
最近はそんな大勝負に出ないので少しマンネリ気味な中身のお弁当を作っています。


しかし、これだけお弁当作りに慣れてきたにも関わらず、玉子焼きの成功率が6割くらいなのが今の悩みなのです。

最初は玉子焼きを巻くと何故か断面が三角形になっていました。
正直、怪奇現象でした。どこをどうやったら三角になるのか自分でも分からない。
普通に焼いて巻いてるだけなのに、なんで段々横長いおにぎりみたいになるの?
長方形にならないの?
断面が俵型にならないの?
おかしくない?
何の呪い?

1ヶ月ほど試行錯誤した結果、巻き始めが形を決めるという結論に至りました。
息子から「ねぇお母さんも見て!」と、カマキリ先生(香川照之)を見るよう訴えられても、最初のひと巻きに全神経を注いでいる為、「お母さんは今大事なお仕事してるの!!」と返事をする姿は我ながら滑稽だと思いますが、その甲斐あって今では無事一般的な玉子焼きを成形できるようになりました。

しかし最近、そもそも巻けなくなってきたのです。ちょっと意味が分かりませんよね。
私も意味が分かりません。
上手く説明出来ないのですが、フライパンから上手く玉子が剥がれないのです。
使っているフライパンはテフロン加工の玉子焼き用の四角いフライパンです。
油もきちんと引いています。
でもやたら焦げ付くというかこびりつくと言うか…巻きたいのに巻かれてくれない。
駄目な日はとことん巻けずスクランブルエッグ状態になる。
息子には「またたまごやきしっぱいしたの?」と聞かれる。くそ!!!泣

あれかな、もうテフロンが寿命なのかな。
でも見た目はそんなことないぞ。
油が足りない?ううん、ちゃんと引いてるし。
しかも一回巻くごとに引き直してる。
かと思えばキレイに巻ける日もある。はぁ?
巻けない日との差は一体何なんだ…

いっそプロが使うような銅のフライパンを買ってしまおうか。
銅は熱伝導が非常に良いらしく、玉子焼きにこだわるお店は銅フライパンを使うという話を聞いたことがあるのです。
私は業務用とかプロ仕様とかプロ監修とかそういう単語にめっぽう弱いので、ついつい楽天を検索してしまいます。

でもなぁ。玉子焼きの為だけに扱い慣れない銅を買うのはなぁ。
何か今回はそういう道具の問題じゃない気がするんだよなぁ…。

ウチの玉子焼きは、玉子・牛乳・めんつゆで構成されてるのですが、比率の問題でもなさそう。
一度に流す液の量の問題?うーん分からない。
上手くいく日と駄目な日の共通点が多すぎる。
そして最近は上手く巻けない日の方が増えてきた。何なの!!!!!怒

まだまだしばらく悩みそうです。


玉子焼き、100発100中で上手く巻けますか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?