地元の名産は何ですか?
夫の実家は小さな港町です。
チャリを飛ばせば海まで5分な土地で夫は育ちました。
夫の実家のすぐそばの川は、干潮時に鯉が泳いでいて満潮時にフグが泳いでます。そんなとこ。
夫は普段は味オンチまではいかないものの、大雑把な味覚で繊細な舌の持ち主ではありません。
ところが魚介類(特に地元で取れる種類の魚)に関してはかなり口うるさいです。
魚の鮮度の違いなど、適当に言ってんじゃないのかってくらい分かります。
同じ県内でも少し内陸の居酒屋さんの刺身はもう美味しくないらしいです。
マジで?それ思い込みじゃないの?(疑いの目)
夫の鮮魚センサーのせいで我が家の食卓にスーパーで売ってる刺身が並ぶことはまずありません。
「美味しくない」って言われると分かっているものは最初から買わない。
私だってたまにはお刺身食べたいのに。くそ。
ちなみに焼き魚や煮魚にしたら何も言わないけど、本当はあんまり美味しくないって思ってることも分かってるぞ。くそ。
その代わりと言ってはなんですが、夫の実家に帰ってきたときは「これ、いくらするんですか…」と聞きたくなるお刺身がいただけるので、海方面に嫁いでよかったーとこっそり思ってます。
神のような義母は
魚しかないのよーごめんねー
和香ちゃん全部食べていいからね!
と、毎回ヒラメかタイを要求するふてぶてしい嫁の為に色んな魚料理を用意してくれます。
私は空気が読めない図々しい嫁なので、おそらく久しぶりに帰ってきた息子(夫)の為でもあろう魚を遠慮なく食べます。
だって全部食べていいって言われたもん。
鯵の南蛮漬けとかずっと食べていられる。
う、うまー!!
でもさすがに、東京なら末端価格1匹2千円くらいはいくであろう車海老が
知り合いからもらったー(*´∀︎`*)
と言って20匹エビフライで出てきたときは引きました。…何…だと…?
こういうの一次産業の町あるあるですかね。
もしも他の地域だったらどうなるんでしょうか?
青森出身の友達は「りんごは買ったことない」って言ってた。だろうな。それは分かる。
宮崎出身の友達は「太陽のたまご(マンゴー)規格外のやつ普通に貰ってたよ」って言ってた。
嘘やろ。嘘であってくれ。
それ桐の箱に鎮座して千疋屋とかで売られるタイプの果物なんだぞ。
多分都会や地方都市で手に入れようとするとすごく高いけど、産地ど真ん中で生産者のツテがあれば気軽に食べられるんだろうなぁ…ジュルリ。
突出した生産品がある土地出身の人って、その土地の外に出ない限り本当の価値に気付かないと思います。
知らぬ間に舌が肥えてることにも。
大間町の人なんか絶対他の地域のマグロなんて食べられないでしょう。
ある意味幸福で、ある意味不幸なのかもしれません。
あなたが当たり前に食べてるそれ、私の地域のものよりとても美味しくて、しかもすっっごく高いんですよ。
私はさくらんぼとか桃とかいちごとか、果物産地ど真ん中の人がとても羨ましいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?