考え方が真面目な息子
本人が真面目ではなくて
考え方が真面目なんです、
だから先生から言われたり
リーダーから言われたら
絶対しないとダメだと言う考え方です。
こんなに詳しく言わないと駄目ですか?
あまり良くないけど、大抵は
適当に力を抜いたりして
分からない程度に休んだり
してますよね、
でも息子は良く言えばいつも全速力で
やろうとしてるてこと。、
出来が良くないかもしれないけど、
だからたかが、〇〇会の係でも
悩んでしまうんですよ。
何となく頑張ればいいとか
そうゆうのが出来ないので
苦しいだと思うんです。
先生が精一杯頑張ってと言えば
頑張れるかな?
やれるかな?僕て
悩まなくてもいいことで悩む、
やらないと分からない
まだ始まってないことまで
悩む、、、( ˊ̱˂˃ˋ̱ )⁇
始まったらまた聞いたらいいのに
ずーっと悩んでます。
どうしたらいい!?て
聞くのは学校だよと
本当にね。
四六時中悩んでて
疲れるやろて
思うくらい、
めちゃくちゃ悩む
そんな、みんな、全速力で、やってないし 悩んでないよ。、
適当にやるが分かるまでまだまだ
時間かかるかな〜
もっと悩むことあるからね
もっと聞くことがあるからね
(*´꒳`*)!
悩みがちょっと違うのよ、
そこは悩まなくてもいいのよ