確認するために
確認したい息子の行動を見て、。
頭で考えてもわかるけど
よりわかるようにするために
またカード作りました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/123176784/picture_pc_607a09400e4989c1674ee48166bb5499.jpg?width=1200)
朝すること
帰ったらすることに
やれてはいたけど、、
起きてすぐに
テレビをつけ
みてなくても、、
勿体無いというか、
やってからみたらいいから
何回言っても
から返事、、が続く
おじいちゃんのように
ストーブの前ギリギリで座る
近いから足が赤くぶつぶつになる
はい
体験しないと
ピンとこない。
ので
体験してます。
そして痒くなり
血が出るまで、、
繰り返しです。
これを自傷行為ていうと話す
でもまだピンとこない、
だからカードに書いて
わかるように
そうしたら
あーて
頭で考えたこと
目で見たことが一致するから
結構息子には効果的。
以前やってた
忘れもの確認シートをしていたら
忘れ物がなかった。
息子の場合は
学校から持ち帰るのを
忘れてしまうのが
圧倒的に多い。
酷い時は
筆箱
水筒
ですね
この間は筆箱は入れたけど
鉛筆忘れていったとか
消しゴムだけしかないとか、、
普通は鉛筆はある消しゴム忘れた?!て
ことが多いのに、、
てこを踏まえて、
朝は
起きたら着替えて服をなおす。
ご飯食べる
休憩 テレビ 動画
歯磨きトイレ行く
マスクをつけて学校へいく
夕方
帰ったらうがい手洗いする
宿題をするおやつ食べる
ごはん前にお風呂に入る
ご飯食べる。
休憩 テレビ2時間まで
塗る前に体操する(前転)や(逆立ち)
便秘気味なんで。漢字読む(寝られない時)(しりとりエンドレス)
今日はこれでやれました。
今日は早めに寝られました。