![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/61884837/rectangle_large_type_2_6f513350483e7668adcb1ae562429061.jpg?width=1200)
『iga腎症とてくてく日常』腎臓さんの臓器はとても大切です。
こんばんは^^!
久しぶりの更新になってしまいすみません。
次から、毎日更新ではなく
木曜日と月曜日更新にしようと思ってます!
たくさんの方が見て頂けたら
嬉しいです✨(*^^*)
どうぞ、よろしくお願いします!
今回は腎臓🐘さんの臓器のことや
病気の事など掲載します。
それでは、最後までよろしくお願いします( ^)o(^ )
--------------------------------------------------------
目次
1🐘腎臓はとても大切な役割をしてくれています🌈
2🐘腎臓さんって体のどこにあるの?大きさはどうなの?
3🐘腎臓さんが悪くなるとどうなるの?(>_<)
4🐘腎臓さんが低下すると・・
5🐘腎臓さんの病気はこんなにある・・
----------------------------------------------------------
前の記事でもちらっと腎臓🐘さんの働きについては
お話したと思いますが
もう少し違う目線でお話します(^^♪
腎臓ってどんな働きをしているの?そもそもiga腎症ってなんだろう?
🐘腎臓はとても大切な役割をしてくれています🌈
大きな役割は、尿をつくることですね。
腎臓さんは心臓から送りだされる血液の約4分の1が流れ込まれます。
1日約150ℓ作り出されるそうです。
腎臓さんはあまり皆さんに知られていませんが
大事な臓器でして
私たちの身体を正常な状態に保つ働きをしてくれています🐘
腎臓さんの働きは
①老廃物を身体から排出!
②血圧を調整!
③血液を作る司令官を出す!
④体液量・イオンバランスを調整!
⑤強い骨をつくる!
🐘腎臓さんって体のどこにあるの?大きさはどうなの?
まず、腎臓さんは人間一人二つあります。左右に一つずつありますね!(^^)!
腎臓さんはお腹の中の臓器の一つらしいです( ^)o(^ )
腸や肝臓はお腹の前面にあり近い臓器と違って
背中にある臓器ですね(^^♪
ちょうど腰あたりに左右一つずつあるイメージですね(^^♪
形はそら豆のような形をしていて
私の主治医がおっしゃっていたのですが
女性の大きさは10cmくらいで
男性の大きさは11cmくらいが平均だと仰っていました☺
でも、私も今回通院で腎臓と膀胱をエコーで見たのですが
私の腎臓さんは8cmくらいで一回りくらい小さいので
腎臓さんに負担をかけないように
痩せなきゃいけないなと思いましたΣ(゚д゚lll)
やはり適度な運動が必要で
有酸素運動がいいみたいですね((+_+))
🐘腎臓さんが悪くなるとどうなるの?(>_<)
最初は何も感じない。症状がないのです。
なので、いつ悪くなったのか?
いつ悪化するのかもわからないのです。
風邪みたいな症状があったりもしないので
自己主張をしない臓器とも言われております😢
腎臓の病気は初期から中期にかけては
まったく症状がないのが特徴的です。
症状が出たころには
腎臓機能が大きく衰えていることが
ほとんどになります(´;ω;`)
多くの慢性腎臓病は
健康診断や偶然尿検査で発見されることが主になります。
身体の中の臓器で最も酸素を消費するのが腎臓さんであり
体内の水分や塩分、血圧を始め
貧血や骨の状態まで調整するとても大事な臓器なのです。
腎臓さんが弱ってしまうと
①手や足が浮腫んでしまう。
②疲労感や脱力感を感じてしまう
③カリウムが高くなったり
④貧血になってしまう
⑤高血圧になってしまう
⑥骨が弱ってしまう・・など
毎日の尿の変化気付くようにしましょう★
・泡が立ったり・血尿が出たり・量が減ったりする場合は
腎臓さんに負担が大きくなっています。
腎臓機能が悪化してしまうと
尿が作れなくなり老廃物が排出されないので
自分自身の体の中に、毒が溜まっていってしまう。。
それらを避けるためには透析方法や腎臓移植が必要になってきます。
※腎臓さんの機能が70%悪化してしまうと
違う病状にもなりやすいです。
例えば、心筋梗塞とか脳卒中など循環器系にも
悪化してしまうので、他の病気にならないように腎臓さんを労わりましょう。
腎臓と心臓はお友達なのです!(^^)!
腎臓🐘さんと日々向き合う事です。無理は禁物ですね(*^^*)
🐘腎臓さんが低下すると・・
まず、腎臓さんが低下してしまうと
数値的に血液数値や尿の数値、クレアチニンの数値が
高くなってしまいますね。
私のクレアチニンの数値は52です。
CKDのステージ分類は
ステージ1~5までありまして
私の場合はステージ3になります。
中等度低下(60>GFR≧30になります。)
なので主治医にも言われましたが、毎日運動が大切だそうです。
毎日20分以上は運動を心がけます。
とりあえず、3キロ落とそうと頑張りますので皆様も
一緒に頑張りませんか?(^^♪
🐘腎臓さんの病気はこんなにある・・
腎臓が低下するとこのような病気がある。
・原発性糸球体疾患(腎炎)
この中に日本人に多いiga腎症があります。
・続発性糸球体疾患
・ネフローゼ症候群
・急性腎障害
・慢性腎臓病
・慢性腎不全
大まかにですが
こんなに沢山の病気がありますね。
今以上に病状が悪化しないように
自己主張しない腎臓🐘さんのことを少しでも
労わりながら毎日の生活を見直していきましょう!!
🐘終わりに。
今回は固い記事になってしまいましたが
最後まで読んで頂きありがとうございました😭✨
少しでも腎臓さんのことが分かって頂ければ幸いです。
私も病気に負けずに腎臓が弱ってしまった以上
良くなることは難しいかもしれませんが
毎日の有酸素運動を20分以上やろうと思います( ^)o(^ )
『腎臓さんには有酸素運動が大事だよ(^_-)-☆』
まず、運動して体重を減らそうと頑張ります(^^♪
一緒に頑張って頂ける方いたら心強いです😂
まず、ステージ3なのでステージ2を目指して頑張ります!
皆さんも一緒に頑張りましょう( ^)o(^ )
今日はこの辺にしておきます!
次は月曜日に更新します(*´з`)
それでは、また🙋🌈🌻
『私自身の持病iga腎症のことや治療私生活について開封します☀️(*´ω`*)』
#健康 #食事#自分の病気を知る#iga腎症#メニエール病#軽度異形成#運動#生活#睡眠