見出し画像

30代にして修士課程に進むべきか否か

修士研究テーマってどうやって決めるの?

修士課程に挑戦してみよっかなあって思って。
修士という称号をゲットしたいのと、もっといろいろ勉強したい、という2つの点で。

やりたきゃやれば?って感じなんだろうけど。

働きながらだとすると、放送大学の修士課程が現実路線かなあと。

https://www.ouj.ac.jp/hp/gakuin/

で、問題は、私の専門分野は何なの?ってこと。

修士って、特定分野のここは誰にも負けないぜ!みたいな気概がないといけないような気がするんですが、その特定分野ってどうやって見つけるの?決まるの?

自分は何がやりたいんだろ?
勉強したいな、と漠然と思ってて。
今はTOEIC900目指してるけど、それはそれとして。

色々興味あるし、気になるし。
高校から専門課程的なところに進んだので、自分は一般教養が無いんじゃないかという不安や恐れもあるし。

これまでの来歴、略歴。
2004年 東京都立工芸高等学校デザイン科 卒業
2006年 京都伝統工芸大学校陶芸専攻 卒業
2007年 広告代理店 入社(会社は入社1年後に事業統合、その後消滅)
2008年 現職場入社
2016年 放送大学 卒業、学士(教養)
2019年 某国際会議の運営に携わる
現在に至る、って感じ。

書けない、書いてない色々アレコレもあるけど、ざっとはこんな感じで。

高校以降は全部自分で働いて学費出したんだよな(ドヤァ)
働きながら大学卒業できたのは嬉しかった。

あ、勉強していいんだ、って、急に最近思えるようになった。
自分の稼ぎで学びたいこと、やりたいことにお金を出せるこの喜びよ。

デザイン×陶芸×イベント運営×英語×情報系、かなあ、自分の強みは。
強みってなんなのーーーー。
今後、仕事にできそうなこと、やれること、ニーズのあることis 何?

自分のやりたいこと?極めたいこと?知りたいこと?まだ誰もわかってないけど明らかにしたいこと?

情報系を、体系だって専門的に学びたいかな、それが今後にも活かせるかな、とか。

人文系は即効性はないが、とっつきやすく、楽しめそうだな、とか。

自然科学の知識が浅いから学びたいとか。

うーん。

いきなり修士全科生はしんどそう、自分のテーマとかわからんし、まずは選科生/科目生でお試し的に修士課程の単位取ってもいいのかな、とか。

いつかOIST行ってみたいなー。

https://www.oist.jp/ja
博士課程体験プログラムみたいなのがあって、楽しそう。
参加資格は修士ですけどね。

いま私の言う「OIST行ってみたい」は、そこで学ぶっていうか、とにかく一度、この目で施設を見てみたいっていう気持ちだよなあ。

とにかく、修士科目生を、まずは申し込みする???

他の大学、大学院?
それとも別の手立て?

うーん。

修士論文のテーマってどうやって決めるの?見つけるの?

わからないことだらけだ。



-------

2020年5月1月追記。
2020年4月から放送大学情報コース(学部)に再入学しました。これからどうなるかわかりませんが、まずやってみよーの精神で。

↓↓↓ 放送大学の受講メモはこのマガジンにまとめていく予定 ↓↓↓
https://note.com/0375/m/mf28c855c9629



いいなと思ったら応援しよう!

good-sun(a03)
いただいたサポートで、書籍代や勉強費用にしたり、美味しいもの食べたりします!