![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/83729915/rectangle_large_type_2_96d765561523a68b6ef9eeea56843194.png?width=1200)
2022年7月 読書映画漫画メモ
今月はナワリヌイが出色ですね。ビューティフルプレイスは知らなかった、今後に期待。
Kindle、Amazon、Netflix、Spotifyと海外資本&海外プラットフォームに金が流れる仕組みだあと思ってしまう。可処分所得と可処分時間の奪い合いに最高峰の賃金と頭脳が集まっていると思うと何とも言えない。そこから新たな技術や考えが生まれてくるのかもしれないけれど。
漫画 BLUE GIANT EXPLORER(6)
ドラム出てきた。
映画 ナワリヌイ
面白かった(と言っては軽すぎるか)。HOMELANDやスノーデンの続きを観ているような。彼が出所できる日は来るのだろうか。
やはり第二外国語としての英語を話す人は聞き取りやすい気がする。あれだけ流暢でも、英語では本意を伝えづらいと感じるものなのだな。
ここは、今から倫理です 7
最後の教授との話よかったなー。
SPY×FAMILY
ヨルさんとロイドの関係性は、逃げ恥の要素があるんだなと、今更ながら思った。
わたしの武器を仕込んだら 1
新しい下着買おうかな。シスターフッドみもあるですね。
Friends Forever
ナショジオの写真がふんだんに使われた「親友とは」みたいな言葉の絵本。
異世界おじさん
ことごとくフラグを折るおじさん。セガ好きはニヤニヤしてそう。
beautiful place(1)
イカれた世界でJKがガンファイト、徒手空拳。画力がえぐうま。趣味に全振りしてる感じが大変良い。一瞬、松本大洋と勘違いした。第二巻が無事に出ることを祈る。
分光器
イマジネーション溢れる短編集。そのイマジネーションは、よく言えば読者の空想に委ねられ、悪く言えば丸投げとも。説明し過ぎない作風。
るなしい 1〜2
信者ビジネス✖️青春まんが
三拍子の娘 1
よき。
バチェロレッテ2
チェンマイ最後のデートまで観た。
海外旅行したいなー。
Notionで実現する新クリエイティブ仕事術
勉強用。
来世ではちゃんとします9
登場人物増えてきた。
INTERCEPTOR
さる事件により僻地の軍施設に勤務となった女性大尉のアクションが魅せる。
人種やセクハラ、保守右翼やロシアなどの世相も取り入れつつ、期待を裏切らない映画として楽しく観れる。
やっぱこういうの好きだなー。
https://www.netflix.com/jp/title/81388316
ムーンフォール
若干、星を継ぐ者っぽい要素もあるというか。
いいなと思ったら応援しよう!
![good-sun(a03)](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/74915135/profile_e6435615735e2ec66a673a40d90bb4a5.png?width=600&crop=1:1,smart)