#GAS
GASでSlack絵文字(スタンプ)のランキングを投稿するbotを雑に作る
GASで作りたいなと思ったので、作ってみます。
Pythonでも作ってみたいけど、まずはGASで。
いいからまずはコードを見せろ、という人はこちらをどうぞ
https://github.com/ymgcmnk/Slack-emoji-ranking-bot
過去事例/類似事例「Slack 絵文字 ランキング」「Slack スタンプ ランキング」「Slack スタンプ 集計」などで検索してみると
Googleサービスは太平洋標準時が基準だっていう話
タイトルでEOM(end of message)な感じではありますが。
モノの本にはこう書いてある。
GASのリファレンスには、この記載はない。
https://developers.google.com/apps-script/guides/services/quotas?hl=ja
タカハシさんに、この情報の出所を聞いてみた。
Googleのサポートにも確認してみた。
GASでJamf Pro API
考え方とか書き方とか、自分用にメモするぞ。
答えだけ欲しい人はついてこれる内容なのかわからないぞ。
謝辞@iamfreeelover
本当にありがとうございます!
めっちゃ勉強になった!!
頑張ってnote書いてみるけど、まとまるか?
今回やりたいことGASでJamf Pro APIを叩きたい。
Classic APIじゃない方使いたい。
最終的にはPC稼働ログを取ってきたい、と思ったけど、
[Slack × GAS] conversations.rename チャンネル名称を変更する
なんやかんやで名称を一気に変更したい時、ありますよね。
力isパワーでポチポチ手入力で変更しても良いのですが、件数が多くてだるすぎるのでGASでどうにかしたいと考えて試行錯誤しました。
その俺メモ。
まとめると、チャンネルIDを取得して、名称変更したいIDに対してuserOAuthTokenでRenameを効かせる、ってことになる。
ちゃんとリファレンスを読むと、この辺も実は書いてあったんだな
GAS × LastPassAPI スプレッドシートにLastPassに格納されている情報を書き込みたい その6 複数階層のオブジェクトから値を取り出す for...in/forEach (完)
前回
データの構造が見えてきたので、うまいことやって繰り返し処理をして全データを取得していくです。
全体像コード例を先に示します。
説明のためにコメント多めです。
全体的な流れとしては下記の通りです。
レスポンスを得る
整える
スプレッドシートに書き出す
Github
1.レスポンスデータ1-1.レスポンスを得る
function getSharedFolderDataViaLa
GAS × LastPassAPI スプレッドシートにLastPassに格納されている情報を書き込みたい その5 複数階層のオブジェクトから値を取り出す
前回
Object.keysやObject.values でオブジェクトのキーやプロパティをとれるのはわかった。で、階層の異なるオブジェクトをどうするんだってところからでした。
そのへんについては、こちらのブログも参考にしました。
ここで、改めて、データの構造を見てみます。
responseとして定義したオブジェクトの中は、 shared folderID(123456のような数字)をキー
GAS × LastPassAPI スプレッドシートにLastPassに格納されている情報を書き込みたい その4 データの加工
前回
レスポンスを得ることはできました。
JSON.parse(response);でオブジェクトにしたデータは下記のような構造になっていました。
{ "12345678": { "sharedfoldername": "hoge", "deleted": false, "score": 50, "users": [ { "username": "hoge@hoge.com"
GAS × LastPassAPI スプレッドシートにLastPassに格納されている情報を書き込みたい その3 レスポンスデータの確認
前回
レスポンスを得るためのGASコードfunction test_getsfdata() { const url = 'https://lastpass.com/enterpriseapi.php'; const scriptProperties = PropertiesService.getScriptProperties(); const cid = scriptProperties
GAS × LastPassAPI スプレッドシートにLastPassに格納されている情報を書き込みたい その2 HTTPリクエスト
前回GASコード情報を得たいので、APIを叩くってやつをやりたい訳です。
GASのコードとしては、結果としては下記のようなもので getsfdata のレスポンスは得ることができています。
function test_getsfdata() { const url = 'https://lastpass.com/enterpriseapi.php'; const scriptPropert