yukako

小児科漬けのナース🏥 大学病院の小児内科⇨民間病院の小児外来⇨小児クリニックと小児科漬…

yukako

小児科漬けのナース🏥 大学病院の小児内科⇨民間病院の小児外来⇨小児クリニックと小児科漬けの看護師人生を送っています。 +発達支援教育士や思春期保健相談士も取得🪅 プライベートでは小学生の年子兄妹の母。子どもの小学校受験から学んだことなども発信していきます🪄

最近の記事

年子兄妹👦👧人体模型作り

小4のムスコが塾理科が骨に入ったのを機に こちらと⇩ こちらを⇩ 購入しました💁‍♀️ 看護師母としては 得意分野で スキな分野なので 図鑑を見ながら模型作り♡ サッパリ分からない・・と嘆いていたムスコも 模型作りを通して 一気に理解したよ! 模型は まず臓器を組み立てて 次に骨を組み立てていくよ! そこに透明カバーをつけると、 完成♡ 分解して、 小4ムスコと 小3ムスメもそれぞれ作ったよ! ちょっと気持ち悪い・・トカ言いながらも 2人とも 楽しそうに組

    • ピアノ発表会楽譜製本

      毎年夏は ピアノ発表会🎹 この時期は 発表会楽譜の製本が恒例です! 今日は そんな製本の方法をご紹介🪄 【必要物品】 ▪️楽譜 ▪️ハサミ ▪️両面テープ(DAISO) ▪️模造紙(DAISO) ▪️太マスキングテープ(DAISO) 100均で揃うのでオススメ🙋‍♀️ ①楽譜の四隅に両面テープを貼る ②模造紙を半分に折る ③四隅に貼った両面テープのうち、 一枚のみ剥がし模造紙の位置を確認しながら 貼り付ける ④楽譜が2枚以上になる場合は 模造紙同士をくっつけて

      • 小児科クリニックの工夫(ご褒美シール)

        こんにちは。 小児科漬けナースのyukakoです🪅 さてさて、 今日は小児科クリニックでやっている ご褒美シールの話。 予防接種などで使う注射シールの お話は以前したけれど、 クリニックではご褒美シールも準備しています。 例えば、 迅速検査(インフル・コロナ・アデノ・ヒトメタ・溶連菌・・など) お鼻やお口に綿棒を入れての検査 大人でも苦痛を伴う嫌われものの検査💦 を子ども達がした後に がんばったね!と1枚お渡ししています。 あとは、 採血後や 点滴後など 痛み

        • メンテナンスDay

          独身時代とか 結婚前とか これでもか!!と 自分投資出来たけれど、 出産して子どもが生まれると 自分時間なんて取れなくなる。 我が家は年子兄妹👦👧で 両家も遠いし 主人も帰りは遅いしお休み不定期なので ことごとく自分時間なんて取れなかった毎日。 そんな日々で とうとう私は 40歳を迎えて。 気付いたら体も顔もぼろぼろ🥲 年子兄妹👦👧も今や小4小3になって 私もそれなりに働きに出やすくもなって 自分メンテナンス出来る余裕も出来てきたかな? って事で 結婚前にお世

        年子兄妹👦👧人体模型作り

          小児科クリニックの工夫(予防接種)

          おはようございます。 小児科漬けナースのyukakoです。 今勤務しているのは 小児科クリニック。 以前一緒に働いていた先生が開業する タイミングで、 一緒にオープニングメンバーとして 働きはじめて早1年。 誘われたもう1人のナースと2人体制だから 人間関係サイコー🤩な訳ですが、 シンプル好きな先生なので、 小児科の割に殺風景で、 ナースサイドで色々と小児科らしさ♡を 加えながらやらせてもらっています🌈 なかなか 病院大好き!!なんて子いませんよね・・・ 検査

          小児科クリニックの工夫(予防接種)

          島っ子!ナース目指して都会に出る!

          生まれも育ちも島っ子だった私。 毒親だった母と 厳しかった父と祖母から逃れたい一心で 大学は遠方を選びました。 大反対されたけれど、 医療系以外は許さないと言われた通りに医療系を選び、 合格したら案外反対されずに行かせてくれて、 大 大 大嫌いだった家だけど お金を出してくれて大学に行かせて貰えたことは 感謝しています。 離れるとね、 毒親だった母のことも少し冷静にみることが 出来たりする不思議。 電話したり たまに会うと あぁこんな人だったわ。と落胆したけれど、

          島っ子!ナース目指して都会に出る!

          生まなきゃ良かったと口癖のように言われた子ども時代。

          はじめまして、ミナミです❁❁❁ 小児科看護師歴15年 子どもに関する仕事を生涯続けたいとの思いで、 発達教育士や思春期相談士の資格も取得 ⋈子どもを取り巻く環境に笑顔を増やしたい⋈ 日々試行錯誤しながら必死なお母さん達 ⚫︎育児に悩む方 ⚫︎多感な思春期の対応に悩む方 ⚫︎イライラ育児から卒業したい方 ⚫︎子どもと笑顔で毎日を過ごしたい方 ⚫︎話しを聞いて欲しい方 など 子どもとママを取り巻く環境に笑顔が増えるように、 私にできることで力になりたいとの思いからIns

          生まなきゃ良かったと口癖のように言われた子ども時代。