![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92772528/rectangle_large_type_2_d2f71e6771b2c97a9c32fa980a2763e9.jpeg?width=1200)
人生パーフェクトブーメラン
『私、頑張ってます!!』な、人が苦手です。
持論だけど本当に頑張っているな~って思う人は、ただ単に自分の好きなことを一生懸命やっているだけに見えるので。努力が努力には見えない。
頑張ってますアピールとは明らかに違う。そういう人って無理して頑張っている感があってドン引きです(直感的に「あ、無理~」と)。
『頑張った自分へのご褒美』とか。
言い換えれば、これまで我慢してきたんだから贅沢してもいいよね?
って、聞こえてしまう。
そんなのは人それぞれだから別に「あ、そうなんだ~」で、済むのだけれど面倒なのは他人にまで努力とか頑張ることを強要する人。
『みんな我慢してる』とか。
周りの人に同意を求めて同調圧力まで掛けてくる人もいたりする。
当事者にとっては本当に余計なお世話。
「めんどくさいひと、キター」
本当は心の中で求めているのかもしれない、こういう人。
なんていうか、暇つぶしの種として?
ま、それでもほっときましょ。
心の中までは同意せずにって結論になるのだけれど・・・。
さておき、ジョセフ=ジョースターも言ってました・・・
『嫌いな言葉は一番が「努力」で二番目が「ガンバル」なんだぜーッ』と。
決意とか目標、覚悟なんてのは然るべき時が来たら自然とそうなるし、無理矢理に作るのは心を無視した不自然なものでしかありません。
気をつけたいのは『努力』『頑張る』=『我慢』とならないこと。
我慢の先には更なる我慢が待っていそうです。
人生、我慢比べ大会っ!!
勝者には全国大会、世界大会の出場権も与えられますッ!!
さあ、皆さんご一緒「嫌です、そんなの。」に。
『過去の自分が今をつくって、今の自分が未来をつくる。』とも、言いますが・・・でも、今の自分を犠牲にしてまで未来をつくる必要なんてないと思うのです。明日、突然死んでしまう可能性だってあるのだから。
こうだったらいいなってイメージを掴んでおくくらいで。
(ま、これは前にも書きました)
美味しいご飯、お酒、珈琲、トマジュー。
音楽、本、ゲーム、推し。
お散歩、自転車、旅、鉄道。
睡眠、健康、平和、自由な時間。
大切な人の笑顔。
というわけで、自分の気持ちを吐露するためだけに使っているnoteの雑記。
『誰かのために』なんてこれっぽっちも思っていません。
すべては自分の「心地良さ」だけのために。
投げたブーメランは、この先の未来、どんな風に戻ってくるのかな。