![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54042463/rectangle_large_type_2_54887bdcb6aab67a21a0020b5e283530.png?width=1200)
きんぐおぶ
『田中正男』
名古屋に行く通りすがりに見た名前。
正統な田中の男。
田中の中の田中。
勝手にキングオブ田中に決定!!
鈴木と言えば一朗だし。
(※ 決してペロ珍助ではない)
佐藤と言えばトシオ。
※『鈴木大戦』
鈴木王(スズキング)に選ばれたペロ珍助が鱸を象った聖剣スズキカリバーで佐藤さんと戦う伝説の読み切り作品。憧れの女の子、佐藤さんは実は佐藤の女王だった的なストーリーで最終的にはぶった切って鈴木の勝利。
でめたしでめたし? だったような気がするけど忘れた。
水田と言えば真理。
小田も岡田も真理。
杉下と言えばウッキョウ。
小栗と言えば旬じゃなくてキャップ。
桜と言えば爆進王。
成田と言えばパワーロード。
鼓田ネオ・ミナレ。
しっかし愛知県の競輪場、ヘタレ感ハンパ無い。
名古屋然り、豊橋然り。
今年に入って行ったのが地元を差し置いてその2箇所だけっつー。
豊橋競輪のポスターは昭和感満載で面白かったけどね。
でも、その世代にしか通用しないっしょ。
![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54042238/picture_pc_4ec7db73943a981e064d06cc61df1b70.png?width=1200)
1人はラインの為に、ラインは1人の為にってか。
じゃ、私は4番手で大人しくラインを固めます。
あくまでも道中はね、4角回って直線は知らんけど。
![画像2](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/54042494/picture_pc_5d6e5e972f00610f57ec2f82406f1f29.jpg?width=1200)
最終的にはいつものホームへ。
きもりやん、観戦に。
守田と言えばろーりんぐしーすー俊介さん。
キングオブ菅原と言えば道真か文太か?
ウチはスガハラだから多分、関連性ないね。
なんでこういう微妙な違いがあるんだろう?
山崎と山﨑、ヤマザキとヤマサキとザキヤマ。
ついでに菅じゃなくて管って書く人の多さと言ったら。。。
こんな平日休みで朝から呑んでるお馬鹿のnoteに・・・
付き合ってくれる人・・・いなかったw