
南紀熊野 奇岩巡り⑤ 「那智駅」
少し間が空いてしまいましたが……南紀熊野への旅の続きに戻りますね。
しばし時間を戻して、晩秋の陽光を楽しんでいただけると幸いです。

「那智大社」と「青岸渡寺」へ参拝した後は、那智勝浦町にある「湯快リゾートプレミアム越之湯」に宿泊。
昭和を感じさせる少し古いお宿でしたが、ベランダの下はすぐ海となっており、魚が泳いでいるのが見えました。遠くの島を望んでの眺めも良く、開放感を満喫できる部屋でした。
そして翌日、私たちが朝一番に向かったのはJR「那智駅」です。

3年前の冬至の日のこと、私は一人で那智山に来たことがありました。
窓から「那智の滝」の見える民宿「美滝荘」に泊り、翌朝、新宮でのイベントに参加するためタクシーで下山、「那智駅」から電車に乗りました。
その時の「那智駅」の風景が忘れられず……。
駅舎はレトロな緑の瓦屋根。ホームからは真っ青な冬の海が見渡せて、その美しさがいつまでも心に残りました。
今回の旅でも、ぜひ家族にその風景を見てもらいたくて、「どうか改築などされていませんように」と、祈りつつ訪ねました。




ありがたいことに「那智駅」は当時のままの姿でした。ホームから見える秋の海は浅黄を含んだ明るい青。駅舎の中に流れるゆったりとした時間を味わって、私たちは車で新宮市へと向かいました。
(~「神倉神社」へ続きます)
*3年前の冬至に訪れた、早朝の那智の滝。朝日に照らされ、黄金色に輝いていました。

いいなと思ったら応援しよう!
