見出し画像

「2025年の崖」と自動運転の未来—IT・自動車・AIが描く新時代の覇権争い


Twitterメディア「#トレンドクリップ」編集・発行人の計盛です。今週のまとめを貼らせて頂きます。

————————————————————
「2025年の崖」と自動運転の未来—IT・自動車・AIが描く新時代の覇権争い
————————————————————
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
#トレンドクリップまとめ  2024/9/13
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>

IT業界に潜む「2025年の崖」、自動運転の実現、そして生成AIの急成長。日本の準大手システム会社、富士ソフトを巡る争奪戦や、テスラの自動運転タクシー発表に見られる技術の革新は、変革を示唆しています。不動産や電気自動車(EV)、蓄電池の開発競争が加速する中、生成AIや新エネルギーが次世代産業を牽引。中国の経済停滞や日本の人的資本の未来も併せて、世界がどのように進化するか、その行方を追います。
(タイトルとリード文は無料のChatGPTにて作成しました)

⭐️SIer・IT・SaaS(BtoB)関連トピック

 富士ソフト争奪戦、「2025年の崖」が背景に。 不動産にも照準と本質を突いています。 なぜ世界的な投資ファンド2社は日本の準大手システム会社を奪い合うのか。背景にはIT業界の「2025年の崖」問題と富士ソフトが持つ優良不動産という2つの事情が透けます。米国並みに企業が技術者を自社に取り込んだとしても、移行期には下請けは不可欠です。

⭐️EV・自動運転・ロボット関連トピック

 構想発表から8年3カ月!テスラ、ついに自動運転タクシーを発表へ 。マイカーをテスラの共有フリートに追加することで、仕事中や休暇中に収入を得ることができるようになるとしています。これがオーナーカーによる自動運転タクシーサービス構想です。規制当局はどう指導して行くかに注目が集まります。
 トヨタ・日産などが蓄電池1兆円投資して国内生産能力1.5倍を目指します。 工場拡張などに1兆円を投資して、経済産業省は最大3500億円の補助を出します。これで蓄電池において国内の製造能力は1.5倍に増えます。経済安全保障や省エネルギーに欠かせない戦略物資の供給力を官民で高めます。


⭐️小売・EC・マーケティング関連トピック

 「豆腐店の倒産」が過去最多ペースです。創業約100年の老舗があいつぎ破綻のワケとのタイトルに注目です。 典型的には原材料が高騰するなか借入金の返済猶予を受けながら凌いでいたものの、原材料価格がさらに上昇するなか、大手同業者との競合も厳しく採算が一段と悪化して事業停止に追い込まれています。数量を追わず、利益率を追うのは難しかったようです。
 パナソニックが10年ぶりにAmazonと協業して アメリカでテレビを販売します。米アマゾン・ドット・コムと共同開発したテレビをインターネット通販や量販店で買えるようにします。画面は有機ELと液晶の2つですが、アマゾンが家電大手と開発した有機ELテレビを米国で売るのは初めてです。狙いとしては高付加価値の有機ELの反響に注目が集まります。

⭐️生成AI関連トピック

⚪︎データセンター
 NVIDIAのデータセンターを自動運転開発の「全メーカーが採用」の衝撃との事です。 自動運転車向けの次世代の集中型コンピューター「NVIDIA DRIVE Thor」は、すでに中国のEV大手BYDやEVベンチャーのなどと契約している上に、また、テスラも同社の主要顧客となっています。

⚪︎国内動向
 東大松尾研がフルスクラッチで開発したLLM「Tanuki-8×8B」を公開しました。 8つの8Bモデルを統合することで、より複雑なタスクにも対応可能な構造となっているようです。各モデルは専門的な知識に特化し、それぞれが独立した専門家モデルとして機能します。アプリケーションへの展開が期待されます。

⚪︎技術トレンド
 生成AIの競争は次のステージに突入、OpenAIやグーグルなど主要企業による競争はさらに激化の様相となっています。 GoogleのProject AstraはマルチモーダルAIエージェント。GPT-4oと同様に、リアルタイムの動画を受け取り、応答することができます。マルチモーダルがLLMの標準になると見られます。
 シティはAIの焦点はインフラからデバイスへとシフトしていると考えています。同行によると、AI関連の取り引きは第3の段階、つまり最終段階に入ろうとしているところで、それはデバイスとの事です。アップルの次期iPhone16の製品サイクルにとって重要な勝利となるはずだと予測しています。もっとも今年は英語圏のみのサービス展開で、日本は来年以降です。

⚪︎営業支援
 生成AIによる営業支援が進んでいます。導入企業の狙いとサービス提供企業の動きを整理します。東京海上日動火災保険は顧客企業との対話を記録した音声データを生成AIが分析し、経営課題やニーズを抽出した上で、ふさわしい保険商品を選定するシステムを稼働しています。
 生成AIで「購買グループ」にリーチできるソリューションを展開しているのはAdobeです。 「Adobe Journey Optimizer B2B Edition」の地味にすごいところとはインバウンドの情報とメールなどのアウトバウンドのエンゲージメントを統合し、案件の意思決定者、実務担当者、インフルエンサーなどから成る購買リンクを特定することができます。

⚪︎アプリケーション
 セラピスト目指す学生のトレーニングに。米AKA社、AI療法ロールプレイ「Muse Alpha」発表です。需要の高い職業として心理学者やセラピストの活躍が期待されるなか、米国AIスタートアップのAKAは、AI療法ロールプレイプラットフォーム「Muse Alpha」を発表しています。

⚪︎課題
 多くのニュースサイトが Apple Intelligence の学習のためのクローラーをブロックしています。スクレイピングによるデータ収集に対する反発を受け、AppleはAIトレーニング用データのライセンス契約を模索していますが、まだ限られた数の契約しか結べていません。

⚪︎犯罪
 AIを使って何十万もの曲を作り、さらにボットで何十億回も再生して1000万ドル以上の印税を不正に得た男が逮捕でず。 ノースカロライナ州に住む男が逮捕されました。電信詐欺やマネーロンダリング共謀などの容疑で起訴されていて、最高60年の懲役刑の可能性があります。

⭐️放送・通信・出版・SaaS(BtoC)関連トピック

⚪︎ゲーム
 「スマホゲームは精神的アヘン」と規制していた中国でゲーム『黒神話:悟空』が空前のヒットです。 中国人は知人と会うと、「你好!」と挨拶しますが、この頃はその後に、「玩兒了嗎?」(もう遊んだ? )とつけ加えることが流行っています。リリース4日目には1000万本ダウンロード突破の高反響です。

⚪︎スポーツコンテンツ
 ソニー、「トイ・ストーリー」の世界でアメフト中継です。放映権で新市場が誕生しています。 舞台は米プロフットボールのNFL。人気映画「トイ・ストーリー」に登場する少年アンディの部屋を、3次元のCGでおもちゃほどの大きさになった選手たちが駆け巡ります。スポーツとメタバースの合体です。

⚪︎通信衛星
 ソフトバンクは衛星通信サービスの「Eutelsat OneWeb」を12月に提供開始です。企業や政府機関、自治体向けの展開です。 Eutelsat OneWebは、Space Exploration Technologies(SpaceX)の「Starlink」と同様に、低軌道衛星コンステレーションを利用したサービスです。

⚪︎書店
 日本では書店の閉店が続いていますが、欧米では書店市場が拡大しているといいます。経済産業省のこの間の取り組みも目を見張るものがありますが。行政主導の改革には懸念もあります。出版界や書店界が自主的に大きな改革を進めるべき時期に来ているのかもしれません。既にAmazonと直取引をする出版社が増えています。

⚪︎メディアベンチャー
 ジャーナリスト自身が運営する404 Mediaにみる「オルタナメディア」の可能性 。Vice Mediaが破産申請をしたのを受け、配下のオンラインメディアMotherboardの編集長だったジェイソン・コーブラーや同誌の編集者等は、自分たちのメディアである404 Mediaを立ち上げました。継続する為には広告営業などが不可欠です。

⭐️時流トピック

 中国経済「日本化」で長期停滞の深刻、バブル崩壊後の日本と重なる「3つの構造問題」 との指摘です。中国は少子高齢化と不動産不況の深刻化、経済への下押し圧力は根強く、停滞は長期化する可能性があります。バブル崩壊後、日本が歩んだ道をなぞり始めているかのようです。

 岡山PTA、都道府県単位で初の解散です。負担重く退会相次いでいます。 岡山県内のPTAが加盟する県PTA連合会は2024年度末で解散すると発表しました。県下の加盟団体の退会が相次ぎ活動を続けられなくなったようです。都道府県レベルの連合会の解散は全国初です。今後もこれに続く地方団体の解散が予想されます。

 ドイツでの「極右躍進」はTikTokのおかげと研究者が指摘しています。ドイツ東部2州の州議会選挙で、ドイツのための選択肢(AfD)が第二次世界大戦後の極右政党としては過去最多の票を集めました。このAfDの成功にはTikTokが大きく関わっていたと、専門家は述べています。旧東ドイツ圏では、戦後のナチズム排斥の教育が定着しておらず、極右の台頭を許しているように見えます。

⭐️新エネルギー

 ユーグレナ、動き出したバイオ燃料に注目です。7月末にマレーシアの大規模バイオ燃料プラントへの投資を決めました。これまで健康食品や化粧品で得た利益をバイオ燃料事業に充ててきており、若原智広CEOは「バイオ燃料を早期に自立化させる」と話しています。
 近年は太陽光発電にかかるコストの低下に伴って、世界中でソーラーパネルの導入が進んでいます。電力網の脱炭素化に向けたソフトウェア開発を行うAxle Energyに勤めるベン・ジェームズ氏はが、「ソーラーパネル同士が競合してしまい、いずれソーラーパネルは送電網に接続できなくなる」と主張しています。

⭐️人的資本

 少数精鋭で仕事するということを覚えないと日本人は滅びるんじゃないですか 。ユニクロ柳井氏「日本人は滅びる」発言に元ネスレ日本CEOが賛同です「“世界の中の日本”の立ち位置を正確に表わしている」バブル崩壊後の日本企業の失敗とは。議論沸騰です。


⚠️Twitterメディア「 #トレンドクリップ」ではトレンドの波及び潮目、時代の変化のサキガケなどの視点でネット情報をウォッチして日々Twitterで発信しています。そして今週のTweetからユーザー反響の高い25項目のTweetに絞って本号の「まとめ」を発行しています。


▶️全てのTweet log及びニュースソースの確認を希望される方は以下のリンクでTwilogにアクセスして下さい。閲覧無料です。
https://twilog.togetter.com/dzd02664_2

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?