落ち葉のらんたんと21時に眠る人②
お寺へ到着したけれどあまり落ち葉がない
なぜ
なぜなんだ
答えは簡単で
それはまさしく
毎朝落ち葉を掃いている住職さんや
奥様方の賜物
この綺麗さ加減
きっと朝だけでなく
夕方にも行われているのではないだろうかと
皆さんに感服しつつ落ち葉は欲しい
ちらほらとあるにはあるけれど
暗くてよく見えないのも盲点
少ない落ち葉、そしてあまりよく見えないなか
なんとか桜の葉と銀杏の葉、モミジを拾えた
部屋へ戻り、らんたんを作った
不器用ながらに完成したらんたんへ
灯りをともし部屋の電気を消すと
想像の何倍も綺麗で
ゆらゆら揺れる灯りに気持ちが安らいだ
気がつくと21時40分
あれ、私起きてる!
なんと私は素敵ならんたんを作ることで
21時に眠ってしまうという壁を
やぶったのだ
そうだ
それなら明日は落ち葉で
ステンドグラスを作ってみよう
夜だとよく見えなくて
いい色の落ち葉を探すことが
難しかった
朝早く起きてあのお寺へ拾いに行こう
赤や黄色や緑
色んな落ち葉を探すのだ
そんなことを思いながら
眠りについた
今夜から私は21時に眠ったとしても
眠くて眠るのではなく
朝早く起きるために眠る大人だ
携帯のアラームを
朝5時45分にセットした
アラームが鳴った
よし!落ち葉を拾いに行くぞと
目を開け窓を見て驚いた
真っ暗やんけ!
そう
まだ、日が昇ってなかったのである
やだ
あたい、日の昇る時間とか
全然気にしてなかった
これじゃあ、落ち葉が見えない
なみちゃんに「明日早く起きるんだ」とか
言って眠ったのに恥ずかしいけど、日が昇ってないのだから仕方ないともう一度眠りについた
それでもさすが私
根性を見せて出勤する15分前に
お寺へ駆けつけた
色んな落ち葉を探すんだ
なかなか落ちてこない紅葉の下で
落ちろ!今落ちろ!と念じながら
紅葉を探すんだ
住職さんがホウキで木の葉を掃く前に!
奥様たちが通り道を掃く前に!
すべては落ち葉を拾うため
すべては21時に眠らないため
そして短い秋を感じるために
味わうために