Mammy Tommy

やりたがりMammy Tommy 長女(5歳)ウーノ、長男(4歳)ドス、次男(2歳)ト…

Mammy Tommy

やりたがりMammy Tommy 長女(5歳)ウーノ、長男(4歳)ドス、次男(2歳)トレス、次女(0歳5ヶ月)クワトロ の、4人育児中のキャンプ大好きママです。 キャンプ、アウトドア、育児の話、FPで得た知識などを発信してます。

最近の記事

こうなったらお金の教育を始めるしかない。

なぜ急に子どもたちにお金の勉強を始めたのか。 それは、4歳長男ドスの、急に始まった、 おもちゃ買いたい〜おもちゃ買いたい〜、お菓子買いに行く〜 を聞き続けるのがめちゃめちゃストレスだったから。 もうほんと、これです。笑 もちろん、小学生になったら少しずつお金の勉強を始めようかな(数の概念や数量の感覚が掴めるのが小学生くらいかなと思ったので) とは思っていましたが、 色々と考えて、すぐにでも始めた方が良いと思ったのです。 朝起きたら 今日オモチャ買いに行く!

    • 幼稚園リュック、借りた本、わざと忘れさせました。

      幼稚園に着いて、意気揚々と門を潜り(リュックもなくて身軽だったのかな)、 ルンルンで走っていく長男ドス。 早く来れたねって嬉しそうに微笑む長女ウーノ。 ごめんね、お母さん。 あなたが本を忘れてる事。 先に行ったドスがリュックを忘れてる事。 もちろんもちろん知ってますとも。 でもね、言わないでいるんです。 喉のほんのここまで言葉が出てきたけど、 なんとかなんとか我慢して、言わないでいました。 部屋に近づいてきた時。 『ねぇ、ウーノ。借りた本は持ってきた?』

      • 長女の成長の芽を摘み取ってしまいました。

        末っ子クワトロの離乳食の準備、 10倍粥をこしてたら、5歳の長女ウーノがお手伝いする!ってきたんです。 お昼の準備しながら合間にこして、 小分けで冷凍して、 お庭キャンプの準備もして と、頭の中が大渋滞だったので、 正直、お手伝わないで欲しかったんですよね。 でも、やりたい時にやらせてあげる。 と決めているので、 いいよ。 ってやらせました。 この時に、ちゃんとやってもらう量とかを約束しておけばよかったのに、 適当に始めたので、 私は早く終わりにしてほしい。

        • 「あれ」と「あれ」がないと、家計簿続けられないよ!

          始めるのって、簡単なんですよね。何事も! 最初はモチベーション高いし、それに勢いが加われば、少し難しいことだって始められちゃう👍 何が難しいかって? それは「続ける」こと。 もうね、 大事なのはこれ! 「明確な目的・理想」と 「ゆとり・遊び」 この2つ↑がなきゃ家計簿続かないです! さて、1月からスタートする皆さん。 まず、家計簿を始める意味、もう一度考えてみてください。 きっと、 「どのくらいお金を使ってるか知りたい」「家計を把握したい」「無駄な出費

        こうなったらお金の教育を始めるしかない。

          さぁ、始めよう。続く家計簿♡意味ある家計簿♡

          前回は、我が家の家計簿を軽ーく紹介しました。 今回は、来年の家計簿記録に向けて、今のうちに準備していることを紹介します^ ^ ノートは無印良品のスケジュール帳です。 サイズはB6。 スケジュール管理も同じノートでするので、カバンに入れて持ち運びやすいサイズにしました! マンスリータイプで、 ・12ヶ月のスケジュール部分 ・方眼のメモページがあるものです。 ちなみに、去年の無印のノートは、スケジュール部分なしの、方眼ノートを使いました! ↓スケジュールの枠を自分で手

          さぁ、始めよう。続く家計簿♡意味ある家計簿♡

          まずはこれから!!

          積立NISAをするか? iDeCoをするか? どっちにしよう、、、 なんて悩む前に、 家計管理でまず一番にやるべきことはこれ!! 【把握する!!】 第一ステップ→家計の現状を把握第二ステップ→未来の家計を明確化 今年も残すところわずか。 皆さん、今年1年の家計の収入、支出をしっかり言えますか!? 、、、私は言えません。笑 そんなの、いちいち覚えてられない。 でも、 このノートが有れば、大体分かるんです!! (もちろん、多少の狂いはあります) ここに

          まずはこれから!!

          30年後、孫とDisney landに行くとしたら、1dayパスポートはいったいいくら!?

          1dayパスポート  1人 ‼️‼️‼️‼️15.252円‼️‼️‼️‼️ 、、、まじーーー!!!!!!     衝撃的すぎる( ;∀;) ディズニーよ、あなたは本当に夢の国になってしまうのかい_| ̄|○ ちなみに、20年後 今0歳3ヶ月の末っ子次女ちゃんの成人祝いで家族みんなでディズニー行くとしたら、、 1dayパスポート ‼️‼️12.218円‼️‼️ 6人合計 ‼️‼️‼️‼️73.308円‼️‼️‼️‼️ なんともまぁ😱😱😱😱😱 この値段はもちろ

          30年後、孫とDisney landに行くとしたら、1dayパスポートはいったいいくら!?

          NISAを活用すべきかって?

          NISAをどう活用すれば良いの!? そもそもNISAを活用するべきなの!? なんてところで第一弾が閉じました。 第二弾では、この2つについて、私なりの考えを書いてみます。 あくまで私、一個人の考えですので 皆さんの家計管理する際に頭の片隅にでも置いて、必要であれば使っていただければ嬉しいなと思います。 結論から言うと、 NISA活用してみても良いんじゃないですか? ってところです。 私は、FPの勉強するまで、NISAの事は全く知りませんでした。 というより、知

          NISAを活用すべきかって?

          NISAって何?

          先日、インスタでNISAについてのアンケートをとらせていただきました。 それも踏まえてblogを書こう! と思い立ったものの、日々眠すぎて、全然ブログをアップできませんでしたm(_ _)m そして、書けば書くほど書きたいことが増え、内容が広がってしまいそうで、なかなか終わりどころがわからず、 長くなってしまっています。 と言うことで、ニーサについては何編かに分けて、徒然書こうと思います。 もちろん事実は事実としてちゃんと書いていますが、 ニーサについての考え方として

          NISAって何?

          100万円は本当に100万円?

          一生懸命仕事をして、老後のために、100万円を貯金しました。 30年後、 この100万円は、 果たして100万円のままでしょうか? 答えは ノー です。 正確には、今ためた100万円が、 30年後、 100万円の価値があるとは限らない。 というところです。 ギャンブルが嫌いな私。 投資はパチンコや競馬と同じくギャンブルだと思っていました。 現金保管、もしくは銀行に貯金しておくことが、 1番安心で正しいお金の保管方法だと。 しかし、FPの勉強をはじめ、お金のことを詳

          100万円は本当に100万円?

          いつもハッとさせられる、旦那さんの子育て+妻への配慮(後編)

          前編では、次男のストライダーしたい想いに対する旦那さんの子どもの気持ちへの寄り切り添いを書きましたが、 ケータイアプリでできる英語ゲームの事でも旦那さんの言葉に確かに!と、ハッとしました。 先日、長女が朝から英語アプリをやらせてくれと私に言ってきました。 英語といってもケータイアプリのゲーム、、、 「朝からゲームをさせるってどうなの」 「どうせやらせるなら昼間の暑くて外に出れない時間帯にやらせたいな」 「今からやらせてたら今日だけで何時間やることになっちゃうかな」 「

          いつもハッとさせられる、旦那さんの子育て+妻への配慮(後編)

          いつもハッとさせられる、旦那さんの子育て(前編)

          2歳2ヶ月になった末っ子次男。 先日、昼間起きてる時間13時間のうち、 約6時間(起きてる時間の半分くらい)まだうまく乗り回せないランニングバイクの練習をしました。 ランニングバイクをやり出して2日目くらいのことで、 スイスイー、じゃなくて、お尻をサドルにつけて、テクテク歩く感じ。それをひたすら6時間。 別にうちの子もそのくらい乗って練習してたし、普通のことじゃない? って思いますか? もしそうだとしたら、私の育児が超薄っぺらなだけであったってことで、この先は読まなくて

          いつもハッとさせられる、旦那さんの子育て(前編)

          住宅ローン控除。いったいどれくらい控除されてるの!?住宅ローン控除の恩恵は全額受けられてるの!?

          今回は住宅ローンについてまとめてみました。 マミートミーの源泉徴収票から見ていきます! 住宅ローン控除 ってよく聞きますが、正しくは 「住宅借入金等特別控除」と言います。 「控除」という言葉は、所得税を出すときにも出てきました。 そこでの控除は、生命保険の支払いや、配偶者がいるから「課税される分の所得を減らそう」というためのものでした。 しかし、住宅借入金等特別控除は、上の控除とは全くの別物。 課税される分の所得を減らすのではなく、 まさしく「減税」です。 住宅ロ

          住宅ローン控除。いったいどれくらい控除されてるの!?住宅ローン控除の恩恵は全額受けられてるの!?

          源泉徴収票=所得税がわかる

          さて、前回の続き。 源泉徴収票の見方、第二部です! 今日は空白になってる源泉徴収額(いわゆる所得税)を出します! 眠気に負ける日々が続き、間が空いてしまいました(ノД`) 間が空いてしまったので、前回の読み返してからの方が分かりやすいかもしれませんm(__)m 前回は、「源泉徴収とは」「①支払い金額」「②給与所得控除後の金額」 について見ました。 給与所得控除(会社員や公務員でも必要経費を差し引く)をした事で、所得税の課税額が減りました。 しかし、家庭により、夫婦

          源泉徴収票=所得税がわかる

          源泉徴収票=〇〇○が言いたいだけ!

          社会人一年目の冬に初めてもらった源泉徴収票。 ひとまずフムフムと数字に目を通し。あ、年間このくらいもらってるのか〜。なんて勝手に考え、訳もわからず給与明細と一緒に保管したあの日から早10年。 やっと、源泉徴収票に書いてある全ての数字を理解することができました。 そして、分かったのです。 源泉徴収票が何を言いたいのか。 それは、、、 所   得   税!! そう。 要は、給与に対する 「所得税がいくらか」 が書いてあるだけ!なのです。 他の数字は、所得税を出す為に

          源泉徴収票=〇〇○が言いたいだけ!

          事実に基づかない真実に振り回された私の育児。

          今日は読書記録です。 ファクトフルネスを読み、真っ先に思い浮かんだのが、今5歳になった長女の育児が始まった頃の私です。 この本では、 「事実に基づく世界の見方」をすることの重要性と、 事実を見極めることを妨げる様々な世の中の現象や習慣や環境や思い込みがある事を教えてくれました。 世界に対して知識不足の人間が陥りがちな10個の反応に対して、「ファクトフルネス」という習慣をどう取り入れるか。 所得別世界人口の分布図からだけでも、様々な事が分かります。 そこに、多方面から見

          事実に基づかない真実に振り回された私の育児。