Year-end party
今年も残すところ1ヶ月となりましたが、さっそく本年最初の「忘年会」に
参加しました。
読書会に初参加して、その続きで別会場で忘年会もあったので、メンバーの方々とはこの日が初対面でしたが、貴重なお話しを聞くことが出来て、大変有意義な時間でした。
自分から読むことはまずないだろうという本を紹介してもらって、ポイントやエッセンスを聞くことで視野が広がりました。
興味があれば自分でも読み込むことなどで、考え方や行動、習慣などに変化が出てくればさらに価値が上がってきます。
「耳学問」であっても、ちょっとした発言から「目から鱗」のことがあるかもしれません。
「mentor(メンター)」という言葉がありますが、人はもちろんのこと本も指導や助言をしてくれるメンターになり得ます。
読書会は本と人の両方から同時に学べるので、一石二鳥です。
独りで読書をするのも好きですが、どうしても視点、視野や視座という点で
限界があるので、読書会はおすすめです。
軽くアルコールが入った忘年会で、初対面でもスモールトークができたので
楽しい時間でした。
これから本格的に忘年会が各地・各所で実施されるんでしょうが、どんな
話題が多いのでしょうか?